ミラノの奇蹟の作品情報・感想・評価・動画配信

『ミラノの奇蹟』に投稿された感想・評価

4.0

・井上ひさしが洋画の生涯ベストに挙げていた作品。
・ミラノ郊外の広場にとりあえず作った仮設住宅みたいなところに住む民衆の話しで、え…?ミラノって80年前こんな感じだったの…?と一瞬焦るが、最後ちゃん…

>>続きを読む
4.7
今まで観た映画の中で、資本主義国で作られた一番左の映画かも(ファンタジーの時点でそれが成立しないかもだけど)
いつものデ・シーカっぽくなくて私の心が壊れなかったのが逆に救いだった
kiko
4.6
現実が厳しすぎるからこそのファンタジーか。おばあちゃんママの優しさは宇宙規模。すごく好き
mshm
5.0
シチュエーションのドタバタ喜劇的なおもしろさは自転車泥棒でも感じた感動がある
やっぱり温かみがあっていい
目の前のひとりをまるごと肯定するときの煮えたぎるようなこちら側のよろこび。

90番のおじちゃんの、文字が読めないのかぼうっとしているのか、教えられてびっくり喜ぶようす。みんなが生きている。

すごい👏
奇跡とはこういうことだったのか
白黒映画だけど、主人公トトの裏表のない笑顔が良かった。
いろいろな注文をつけられてもまったく分け隔てせずに叶えてあげる姿は、聖人のようだった。

『井上ひさ…

>>続きを読む
moimoi
4.2
イタリア人のユーモア大好き
馬車と車が混じってるの素敵

鼻は鼻だ
Ut
3.8

カイエ・デュ・シネマを観る企画。
1951年の第3位。
パルムドールも受賞したとか。
当時の貧困に見舞われた人々の生活や自然との接し方が良く分かりました。
この話をどうやって落とすのかなぁって思って…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

大好きな多様(変)な顔に満足。資産家モッビの恰幅の良い風貌や愛の始まりが水浸しだったり、月を欲しがったり、素晴らしき哉、人生!に多分に影響与えていそう。100リラで聞こえの良い占い結果を使い回す占い…

>>続きを読む
デ・シーカって根暗よな。ルノワールみたいな底抜けの明るさがない。

あなたにおすすめの記事