物語は、パルチザン部隊の2人の兵士が食料調達のために占領下の集落に派遣されるところから始まる。彼らは、ドイツ軍に捕えられ、厳しい状況に直面する。この映画は、戦争の不条理と人間の内面の葛藤を描いており…
>>続きを読む22.06.05 シネマヴェーラ渋谷
(日記から)
今日は午後、2本渋谷で映画を鑑賞。1本目はかなりシリアスな反戦映画だった。哀しい結末にちょっと胸が苦しかった。主役の俳優が特にすばらしかった。2…
「処刑の丘」
第27回ベルリン国際映画祭にて金熊賞を受賞したソ連映画。監督のラリーサ・シェピチコは「炎628」の監督であるエレム・クリモフの妻。
ナチスに捕まったパルチザンの行末を残酷に描いた作…
【第27回ベルリン映画祭 金熊賞】
ソ連のラリーサ・シェピチコ監督作品。ベルリン映画祭金熊賞を受賞した他、2022年に英国映画協会が発表した「史上最高の映画ベスト100」にも選出された。
BDにて…
「死ぬまでに観たい映画1001本」911+212本目
ベルリン国際映画祭金融熊賞受賞
キリストとユダの話を下敷きにしている?
モノクロの画像はとてもきれいなのだが、いまひとつ感情移入ができない。…