4人の食卓に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『4人の食卓』に投稿された感想・評価

ホラーかと思って見たけど全然怖くはなかった。
嫌〜な話し。

オチはよくわからん。
結局殺したのはどっち?婚約者は?

箪笥のほうが好みやったなー。

20年くらい前の韓国ホラー。
この頃の韓国ホラー、けっこう面白い作品が多かった気がする。
箪笥、ボイス、ミラー、そして本作。
ただ、面白かった印象あったんだけど、なかなか見直しできなくて、配信されて…

>>続きを読む
板水
3.6
終始重たい雰囲気の何とも言えない世界観が良かった。要所要所に衝撃シーンが挿入される所や、暗転してシーンが変わる所もgoodでした。

韓国発、難解映画。

正直、さまざまな要素が散漫していてよく分からないのが感想。結局、最初の電車に乗った二人の子供からマンションから突き落とした子供にシフトしたミスリードの意図はよく分からず、何を伝…

>>続きを読む

結婚を控えたインテリアデザイナーのジョンウォンは、地下鉄での少女毒殺事件をきっかけに、自宅の食卓に少女たちの霊を見るようになる。苦悩する中、他人の過去を見通す力を持つ女性チョン・ヨンと出会い、自分の…

>>続きを読む

当時ビデオで観たはずなのですが、まったく印象に残ってなくてまるで初めて観たような感じ(悪い意味で)一度は観たことある作品なら、徐々に既視感が出てきて、ああ〜、これか! ってなるんですけど、どのシーン…

>>続きを読む
8910
4.0

地下鉄で子供二人が亡くなる。隣人が自殺。友人が子供を殺す。パク・シニャンの壮絶な過去。情報量が多くて混乱するところもあったがそれこそが現代韓国が抱える病理(家族の信頼や信仰、親と子の関係)をあらわし…

>>続きを読む
黒沢清のホラー味を少し味わえる映画。

ラストは少し『魔性の香り』を想起。

もう少し説明セリフを減らしたら考察厨も喜んだだろうに...
序盤で死んでた子供2人との関連性あんまり無い?話に纏まりを感じないというかなんというか…
夢に入るタイミングが分かりやすいのに出るタイミングが分かりづらいのが怖いです(話は理解しづらくなりますが…)
お菓子の道

怖いことが現実にあり得る嫌なことのラインで徹底されていました

あなたにおすすめの記事