ほしのこえのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『ほしのこえ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

漫画の方が好きだった。
漫画では勝手に綾波レイのようなクールで儚いみかこを想像していたが覆された。
「懐かしいものが沢山ある〜」
漫画の冒頭に出てくるこの言葉が印象的で引き込まれた。
ハッピーエンドが好きな自分でもこの映画の終わり方が一番の正解に思えたので、何年か後に小説版を読んだときは複雑だった

ポエムに映像と音がついたような作品。ヒロインが遠い存在ってことはほしのこえから天気の子まで一貫していて、例えば宇宙に行ったり転校したり立場が違ったりするけど、この作品はポエムなので、そういう遠い相手…

>>続きを読む
作画はまだ荒い部分はあるけど、これ一人で作ったのはほんとにすごい、遠距離恋愛の話ってありきたりだけど、これは全然違う。変わった話だけどメールがどんどん届かなくなるのが泣ける
serial experiments lain、最終兵器彼女が混ざった様な作品だった。
天門さんの音楽は何時もながら素晴らしい。
冒頭と終盤のポエムを語るシーンは好きでした。

地球から遠く離れた銀河で地球外生命体タルシアンと戦うロボット操縦者の中学生美加子と、彼女のボーイフレンド昇との切ない遠距離恋愛を描いたSFラヴストーリー。

監督/原案/脚本/製作は『彼女と彼女の猫…

>>続きを読む

一般受けする前の新海誠作品やなって感じ。

宇宙軍的なのに所属するみかこと地球にいる昇のラブストーリーになるのか?これ?説明が難しい。

画は新海誠監督一人で描いてるってなるとすげーってなる。人は微…

>>続きを読む

そっか〜。
自分にはこの作品を楽しむための心と教養が足りない気がするな。
完全にもう新海誠という事で人が褒めてるのではないか、みたいに斜に構えてみてるのかもしれん。そんな風に観てしまう自分が嫌になる…

>>続きを読む

19.7.29 *家

青春もの?→ロボット?→人間の話だ!!
これを1人で全部やったというのは凄い。
君の名は。や天気の子のイメージしかなかったので絵の違いに驚いた。CGこの頃から使ってるのねー。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事