アビスのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『アビス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

長々と人間の醜い争いを観せられて、最後はまさかの感動のSF映画に...笑
リアリティある深海での人間ドラマとSF展開を同時にやろうとして、ごちゃごちゃになっていた印象。
セットのこだわりは流石キャメ…

>>続きを読む
大尉が深海に落ちていっていたら、どうなってたんだろう…………
狂った海兵とのサバイバル→ 海中飛行物体アンダーウォーターフライングオブジェクト未知との遭遇→バカでかい津波のパニックもの 
でかいUFOに押し上げられて生還、キスエンド反戦映画

30年前ぐらいに幼い頃から見てました。
そっから11年前ぐらいに再度見てました。

細長い水が意志を持った生物のように生きて動くシーンを覚えてます。あれは上手い手掛けた方でした💫🌟✨🌟✨💫

エド・…

>>続きを読む
エド・ハリスもマイケルビーンも渋くて好き♡

不思議〜な世界観。
なぜかよくわからんけど最後まで見たくなってしまう。
何層ものハラハラドキドキ感動場面が。
特に暗闇で未知の深海領域に潜ってくとこ、蘇生、最後など。
ジェームズキャメロン監督はいつ…

>>続きを読む

深海で謎の生命体に出会うSF。
これ大好き〜。久々に見たんだけど、やっぱりいいよね…。深海遭難パニックものとしてのハラハラ感やドラマももちろん見どころなんだけど、個人的に好きなのは暗い海の中で出会う…

>>続きを読む

あの水のクリーチャーみたいなのはターミネーター2のT-1000みあるし、海底施設?が浸水してヤベェぞってなるのはタイタニックみがあり、そういう意味では監督のその後の作品に通じる部分が見られる。話自体…

>>続きを読む

昔はキャメロンといえば、シュワルツネッガーが盟友のイメージでしたが、一番相性いいのはエド・ハリスだと思ってます。
そしてこの映画がエド・ハリスの代表作ではないかと。
石油採掘のブルーカラーで一癖、二…

>>続きを読む

最初は潜水艦の中の人間模様ものなのかなーと思った。
徐々に何かが水の塊みたいに潜水艦の中に入ってきたりして、ホラーっぽかった笑
ただ人間関係の方が怖かった。
自分も死ぬかもしれないのに追い詰められて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事