優しく美しい色合いがノスタルジック。
夢を見てるような、思い出に浸ってるような映像美。
パーティーのダンスシーンで「蛍の光」が流れてビックリ。でもそうか、確かにワルツだな…でも日本ならこの曲では踊…
ずっと前に録画しておいたのを消化
ジュディ・ガーランドなので、押さえておこうかと
鍋からお玉で味見しては戻すシーンが何回も!衛生概念が今と違う?
家族皆が見てる中での長距離電話、家の中の灯りを次…
名曲だらけで歌は大体聴いたことはあったけど一度も見たことなかった名作
これはMeet me in St.Louisがタイトルじゃないとだ邦題よ
・セリフのティーネイジャー感と歌った時の貫禄の差がさ…
原題:Meet Me in Saint Louis
この映画を一言で要約するとこうなります。
「死に執着する邪悪な子供が、たくさんの首をはねることでクリスマスを救う」
信じてください、観ればきっ…
基本的に人は怒ったらその時点で失格だと思ってる──若干家父長的なお父さん、嘆くのが得意なお母さん、影の薄いお兄ちゃん、おてんばの娘たち、そしてお父さんの胃袋を掴んでる故に実質的トップの座に君臨してい…
>>続きを読むセントルイスからニューヨークに3日後には引っ越してしまうのだとしょげているガーランド。クリスマスイブのダンスパーティに一緒に行くはずのお隣に住む恋人の青年がアクシデントでパーティーに出れなくなり、こ…
>>続きを読む何十回もみています
だいたい家のプロジェクターで見てるけど
映画館でも1回見れました
(ジュディの生誕イベで放映されました)
好きなシーン🩵
・ボーイネクストドア
・トロリーソング
・夕飯時の遠距…