眠れる森の美女に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『眠れる森の美女』に投稿された感想・評価

Cohei
4.5

最も思い入れがあり最も好きかもしれない…(ディズニーアニメを初期から順番に見てる今の所)

16歳とは思えぬ麗しすぎるオーロラ姫
美脚のフィリップ王子(後半無言)
そして、お茶目で抜けている妖精たち…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ディズニーの最も印象的なヴィランの一人が登場する、時代を超えた物語で、ディズニーアニメ映画マラソンを続けよう。

あらすじ:
オーロラ姫は、誕生のお祝いに妖精たちから美しさときれいな歌声を授かります…

>>続きを読む
アニメーションに中世のファンタジーの美があり、マレフィセントの邪悪さが世界観に付加価値を付ける。そして、オーロラの運命が繋がる時、ロマンチックに昇華する。

このレビューはネタバレを含みます

・ディズニークラシック、初めてちゃんと見ました(金曜ロードショー)
・絵本のメタ演出が洒落てる。ミッケばりの装飾にワクワク
・アニメーションがヌルヌルすぎない?!1960年公開?!65年前の映像とは…

>>続きを読む
ほし
5.0
これくらいの時代のアニメーションだーいすき
こっちよりマレフィセントの方が内容的にも面白い

このレビューはネタバレを含みます

金曜ロードショーを録画して。懐かしい! 子どものとき以来久しぶりに観ました。古いディズニーのプリンセスは、比較的新しいベルやアリエルやジャスミンと比べても、没個性で類型的だとは思うけど、それはそれ、…

>>続きを読む
82
5.0

このレビューはネタバレを含みます

緑の妖精のヨロヨロした手作りケーキをほうきで支えるシーンや、最後王子さまと踊る時のドレスの色を赤の妖精と青の妖精が、ピンク!ブルー!とお互い譲らず、魔法で色をコロコロ変えるシーンはずっと覚えてるぐら…

>>続きを読む

マレフィセントは観たけど、元祖のこの作品は生まれて初めて観ました。
背景の光の動きの表現やキャラクターの表情や動きが、本当に凄すぎる・・・。
狂気すら感じました。

これが1959年の作品だなんて、…

>>続きを読む
kt
4.4

1959年の作品。

以前、観た時に、オーロラ姫よりも先に、こちらが眠くなってしまったので、どうやって観ればいいのだろう?と探りながら観ていると、この映画で最も輝いているのは「高級さ」であるというこ…

>>続きを読む
4.8

私の生まれ年(1959年)に公開。
子供の頃多分映画館に
観に行ってる
(昔はリバイバルっていうのがあったから流石に何年後かのリバイバルだとは思うけど…)
何故ならディズニー映画で一番好きで、この歌…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事