母に捨てられた私生児が厳しい稽古を耐え抜き京劇を極め、兄弟子と共に頂点へ登りつめる姿は圧巻で、それから残酷な時代の流れにのみこまれて崩れ落ちてゆくのですが、落ちてゆくのにむしろ迫力があり、画面に夢中…
>>続きを読む友人が国宝とちょっと似てるかも〜と言うので観てみたけど、どっちかっていうとラストエンペラーを思い出してしまった。まぁこの時代の中国を描くとそうなるのは必然なんだけども…。
俳優の演技がいいのは言わず…
1924年の北京。一人の楼閣の女郎が私生児の小豆子を持て余し、京劇の養成所に預けようとするが、多指症を理由に断られる。やむなく息子の指を包丁で切り、無理くり養成所へ放り込むという衝撃のスタート。娼…
>>続きを読む若い時にこの作品を見て、僕にはわからない世界かなと思っていましたが…20年ぶりに観たら言葉を失うほどの大傑作で驚きました。…年月
どのシーンをとっても名シーンで、画面がめちゃくちゃ美しい。3時間も…
信じられない大傑作。
あまりにもリッチな画面、高密度な物語。
伝統芸能の美しさを描きつつ、時代の有り様、そして人の普遍的な感情を、ダイナミックに、観る者の心に叩きつけるように見せてくる。
愛してい…