ずっと観たかった名作を鑑賞。
同性愛者の主人公と、彼が愛する兄貴分とその妻となる元風俗嬢との三角関係が中国の壮大な歴史のうねりに翻弄されていくお話。
中国以外では作れない唯一無二の映画。
長くて…
10代の頃に観た時は、時代背景の知識が乏しく3人のいびつな関係にばかり目がいってたけど、今回改めてみると時代の流れに翻弄される姿が印象的。
特に文化大革命。「ラストエンペラー」観た時も思ったけど凄…
蝶衣と菊仙を完全に2人の女だと思って見て、最終的に2人がお互いを認め合うところはなんて素晴らしいんだ!と思った。
蝶衣の人生ってなんだったんだろう。すごく虚しい。
師匠に運命を受け入れろと教えられ…
少し前に観た時は最初あたりで断念したのですがやっと観ることが出来ました!
京劇の歴史と痛々しくも動乱の世に生きた人達の生き方、愛憎を観ました。それは人間らしく、泥臭く、またある時は純粋でもあり終始…
京劇と愛する男のために生きた、役者の物語。
覇王別姫になぞらえて、主人公・蝶衣の一生は、愛する男・小楼と共にある。
蝶衣は子どもの頃に、小楼からこの先を女形として生きるよう、ある意味での「去勢」を…
清く正しく美しい人間は生き残っていけない時代だったのだと思った
変わりゆく世界の中で、変わらず同じ芝居をすること、それしか生き方を知らないような蝶衣を見ているのが苦しかった
頭で石を割るような幼…
凄く美しい。
良い。
名作と言われていたのは知っていたし、香港、中国、台湾の映画も好きなんでDVDは購入してあったんですが、テーマが苦手なタイプの映画かなと思って避けていた。
と思いきや観てみた…
大傑作
全てのシーンが美しい。
→何を見せて何を見せないかの取捨選択が神、無駄ゼロ
中国の文化的背景や歴史も学べる(実際私は大学の授業でこの作品を部分的に観た)。
レスリー・チャンの演技半端なさ…