機動戦士ガンダム II 哀・戦士編の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『機動戦士ガンダム II 哀・戦士編』に投稿された感想・評価

3.4
劇場版Ⅰに準拠。ランバラルやミハルなど懐かしい。ザンジバルで降下したジンバラルの息子のランバラル。初見で混乱した思い出w
3.1
カイめちゃくちゃ好きになってきた

あとアムロがどんどん強くなってる描写がすごい
ルイ
4.1


「こんにちは。お急ぎですか?」

「別に急いでいませんよ」


第16話から第31話までを再編集した劇場版3部作の2作目。アムロは出会いと別れを繰り返してパイロットとして成長していく…

だいぶ駆…

>>続きを読む
このあとZを見なくてはいけない…ジークアクスめ…
それにしても細かい箇所はやっぱり忘れてるわ。
3.8
ランバ・ラルの件最高。切りあいでコックピットが見える状態になって顔を合わす演出が痺れる。ミハルの件もそうだが国が対立しているだけで、個人が顔を合わせれば何かしら分かり合えるモノがあると伝えていて良い。
-

覚醒しだすアムロ

見事だな!しかし坊主、自分の力で勝ったのではないぞ、そのモビルスーツの性能のお陰だということを忘れるな!

ジンバラルの息子、ランバラルです!

ランバラル、言いたくなる名前

>>続きを読む
宮本
4.3

ファーストガンダム劇場版三部作の2本目にあたる作品、「哀戦士」はオリジナルのアニメシリーズの地球編を一本の映画にうまくまとめて、20話分ぐらいの内容を続編として再編集して、もちろんところどころカット…

>>続きを読む
アムロを降ろそうとするブライトさんひどいよ!アムロ可哀想だよ!ほら家出しちゃうじゃん!と思ったらガンダムごと逃亡してて笑ってしまった。それは追いかけるよ。
りあ
4.0
心の動きを丁寧に描いてて良い
人が人を失いながら戦闘が続いていく
TKJ
-

ホワイトベース隊が地上に降りてからの物語。宇宙で生まれ宇宙で育った若者達にとっての地球が描かれ、歴戦の軍人のようなキャラクターさえ雷に動揺するなど描写が面白い。
本格的に連邦軍にはジムが配備され、ジ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品