機動戦士ガンダム II 哀・戦士編の作品情報・感想・評価・動画配信

機動戦士ガンダム II 哀・戦士編1981年製作の映画)

上映日:1981年07月11日

製作国:

上映時間:134分

ジャンル:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • ランバラルのカッコよさと生き様が素晴らしい
  • アムロの成長過程と人との別れが感動的
  • 各キャラクターにフォーカスが当たっており、人間愛や正義感が描かれている
  • 戦争と人間ドラマが描かれており、名言も多い
  • ニュータイプの力がフォースみたいで面白い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『機動戦士ガンダム II 哀・戦士編』に投稿された感想・評価

Arcsan
3.4
テレビシリーズ総集編Part2
過去何度か視聴
俄然盛り上がる第二作。
げん
3.6
アムロの成長過程。人との別れ。戦争に向かっていく感じ。
アニメがまとめられている感じなので、初心者にはサクッと見れてよかった。
nocchi
4.1

ニュータイプについてじりじり言及され、重要人物が登場しては亡くなっていく。失う哀しみを胸に、残された若者たちは成長していく。
4回くらい泣いた…!

===========

ニュータイプについてマ…

>>続きを読む
5.0
哀戦士編やっぱりいつ観ても好きだ。井上大輔さんの歌とストーリーが素晴らしい。ランバラルの話とカイとミハルの話が好きです。10何年もガンプラ作ってないけど、作りたくなってしまうな。特にグフ。
2020年57作品目

ランバ・ラルは男の中の男。
最高の上司となる存在。

そしてアムロも幼くして無理矢理大人になろうと思うきっかけにもなる。

そして宇宙へ…

1stガンダムのラン・バ・ラルの戦いからジャブローの攻防戦までを総集編として纏めた映画。
ガンダムと聞けばロボット物の代名詞にされがちですが、1stの、特に「哀・戦士」からは敵味方関わらず、戦場に立…

>>続きを読む

哀戦士
Tジョイ博多 ドルビーシネマで鑑賞。

初めてのオリジナル版を現代の映画館で観れたのは凄く幸せでした。
昔、レンタルして観た特別編はサウンドがむず痒くなり途中で停止をした思い出があります。

>>続きを読む
ぉゅ
3.8

1999年 鑑賞
記念の年に録り貯めた、劇場版3部作を一気見。
TVアニメ版とは展開が違うが、私個人はこっちの方が、まとまっていて嬉しい。コアブースター出て来るし。
ランバラルに黒い三連星、渋いおっ…

>>続きを読む

ランバラルとのやり取りが中心軸描かれている、ファーストガンダムにおけるアムロ・レイの転換期とも言える作品。
もともと、ラル隊の存在に対して思い入れは少なからずあったのだが、originを観て以降、存…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品