蒲田行進曲のネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『蒲田行進曲』に投稿されたネタバレ・内容・結末

何とも滑稽な登場人物に、セリフの文学的表現が災いして作品との距離を詰めさせない、とても奇妙な映画だった。

しかし“冒頭の”蒲田行進曲と云う楽曲と“幕切れ”のそれは全くと言って良いほど聴こえ方が違っ…

>>続きを読む

小さい頃こういう女優と住むみたいなシチュエーションに憧れてたなとふと思った。銀ちゃんが落ちぶれていくのに対して小夏のために頑張るヤスは本当にカッコ良かった。そして最後まで銀ちゃんを愛しているヤスもカ…

>>続きを読む
キャラクターがみんな滅茶苦茶だなー笑
キャデラックがダサくていいな笑
松竹が角川との関係を掴んだ作品であり、松竹の作品なのに東映のスタジオで撮影されるというね。
映画がよくなりゃいいんです。キツイな…

普通に面白かった。
はじめ銀さんが主人公なのかと思って全然面白くないやんと思ったけど途中からヤスさんが主人公って分かって面白くなってきた。
女の人の裸を映していい時代だったんですね。
銀ちゃんがいな…

>>続きを読む

いや意味がわからん……
どんでん返しと聞いてたので、胸糞悪い古き悪きニッポン的なところもフリなのかな?と頑張って見てたけど…ただただ新鮮味のない内容。
ラストシーンも、映画の撮影所っていう一歩外の視…

>>続きを読む
階段落ち前の
部屋で暴れた後の台詞が
物凄く真っ直ぐで美しかった。

簡単な単語で
簡単な言い回しだけれども
それがいまの時代あまりなくて物凄く入ってきた

なんとも昭和感凄かった。
昭和好きだからいいけども笑

作品に出てくる男も女もみんなクズで笑っちゃった笑笑

だけど最後のオチはクズすぎて叩かれないようになのかな?

ここからは見ながら書いてたメモ…

>>続きを読む

かなり古い映画というだけで少し抵抗があったが、蓋を開けてみると今ではありえないような物語だが、なんだか引き込まれる。愛する人よりも、今までお世話になった仕えてきた人を選び、死ぬかもしれない役を引き受…

>>続きを読む

ラストなにーーーーー!?捉え方はそれぞれ的なことなのかな?監督の思惑にまんまとハマってしまったようだ。コメディよりかなと思ってたけど、恋愛ものでラストの迫力あるシリアスなシーンは驚いた。松坂慶子おっ…

>>続きを読む

倫理ハチャメチャで笑える。
「キャデラックに免許がいるか!」、金玉龍、「コレがコレなもんで金がいるんすよ」、エロ掃除、「指輪だが?」ラリってるデコ車、「人一人殺すぞ~」、「戸籍は屁より劣るのか」、大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事