僕のボーガスに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『僕のボーガス』に投稿された感想・評価

Keiseihhh

Keiseihhhの感想・評価

2.3

星2.3
ウーピー・ゴールドバーグとジェラール・ドパルデューが出てくるまでが余りに平凡である意味驚異。良くも悪くも90年代。空想上の友達bogusがハリエット(ウーピー)とアルバート君(主役)を繋ぐ…

>>続きを読む
現実に絶望しても
空想で救われるなら
それも1つの生き方だなと思った。

大人の都合だけでなく
子供の都合も理解して
寄り添っていける人が
親になるんじゃないかなと思う。
TAKA

TAKAの感想・評価

3.5
優しい人というのは、心から遊び、心から愛して、心から信じる人だ。
名台詞だね。
めちゃくちゃいい作品だったわ。
R

Rの感想・評価

3.5

『優しい人というのは、心から遊び、心から愛し、心から信じる人』尊いったらありゃしない。この言葉って人生を生きていく上でとっても大事な事だなと思う。最後の幸せそうな2人がずっと頭に残る。幸せはきっとそ…

>>続きを読む
34

34の感想・評価

3.6
良い話だった。
ハリエットがちゃんとしたお皿に料理作ってるのに感動。ありがとうボーガス。
Melko

Melkoの感想・評価

4.0

”The one is gentle, not afraid to play, not afraid to love and not afraid to trust”
「優しい人というのは、心から遊…

>>続きを読む

序盤の15分間で滝の涙が。
シングルマザーを不慮の事故で亡くし身寄りのない少年が、母の知人に引き取られる。孤独を埋められない少年の前には空想の友達が現れて…。監督は"月が輝く夜に"のノーマン・ジュイ…

>>続きを読む
teddy

teddyの感想・評価

5.0
複雑な子ども心に胸が苦しくもなったけど
すごく可愛らしくてほっこりした♡
みんなのボーガス!
名作かと思ったら見てる人が少なくてびっくりした

個人的な話ですけど、22歳最後に観た映画です( 笑 )
童心に戻れた気がする。事故で死んじゃうお母さんの雰囲気とか関係性が私の母親と似ている気がして、急にいなくなってしまったら寂しいなんてものじゃな…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

2020/06/15
備忘録


子どもの時に観たことある気がするなぁ…と思いつつ観た映画。やっぱり観てた。ウーピー・ゴールドバーグはいい演技するし、声が好き。
96年にはすでにイマジナリーフレンド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事