箪笥<たんす>のネタバレレビュー・内容・結末

『箪笥<たんす>』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ミスリードが多く、大変難しかった。私だったら家族の楽しい生活を維持するために本当の母親の人格を宿すと思うんだけど、なんで新しい母を宿してバトっちゃったんだろう…

ネットに転がってる考察を読んで、話をやっと理解しました。
不可解な現象がスミの精神疾患からくる妄想だったみたいです。妄想がホラーすぎる。

事実を理解してからの方が受け入れるのに時間がかかりそうです…

>>続きを読む

いいなーー大変良い。最後のクソダサモノクロカット以外は全て素晴らしい。
黒沢清のCUREを見たくなった。
しかしなんと悲しい映画なのか。正直全然ホラーではない。ないよね?(確認)

幽霊と精神疾患と…

>>続きを読む
ジャンプスケアは五 六回あり
そこ意外は怖くはないし なんでこれがそんなに話題になるのかわかりませんでした
多重人格に加えて幽霊も出てくるから困惑😧
スヨンは妄想だったのか幽霊だったのか分からずに終わっちゃった。
早々に気づいちゃってふんふんみてた

いやいやウンジュ(ホンモノ)が悪いでしょ
精神衰弱と幽霊の最悪の掛け合わせ

雰囲気はすごく不気味
暗いダイニングや寝室…
ストーリーはオチを知ってなるほどー!
悲しいお話ですね。
見て見ぬふりをしたから呪いなのか…
ちょっと難解だったな…
ビクっ!ってなる驚かし箇所はちょい…

>>続きを読む

ずっと不気味で謎めいた雰囲気が続き、
何が変?誰が変?モヤモヤしながら先が気になる時間が結構長い。
けど特徴的な撮り方してたり優れた映像で退屈にはならなかった。

そして父親が発言する衝撃の事実から…

>>続きを読む
日本でやるなら、あの人の役は絶対小池栄子

映画だけだと謎な部分が数点あって、考察を後から調べて、なるほど!となった

結局お父さんの人と女を見る目がないことが、すべての悲劇の要因では…

ホラーというよりミスリード+信頼できない語り手もの。途中でオチが分かってしまい、そこからのどんでん返しもないのでウーンという感じ。というか継母はお姉さんがそう演じているから嫌な奴なんだろうなと思った…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事