こないだ鑑賞してきました🎬
シンジには緒方恵美🙂
子供の頃はなぜ彼があんなにも怯えて、ウジウジしてるのか理解できませんでしたが、今ならわかりますね🤔
14歳でいきなり、人型汎用決戦兵器なるもの…
月1エヴァの上映で久々に鑑賞したので記録
自分が初めてエヴァに触れたのもこれだったし、初見でもかなりわかりやすい。小学生だった時の自分でも面白い!と思ったので入門編としてぴったり
今見るとシンジがち…
こんな文章を見ました
庵野さんの現実克服奮闘記が楽しみですわい
「嫁さんのマンガのすごいところは、マンガを現実からの避難場所にしていないとこなんですよ。今のマンガは、読者を現実から逃避させて、そこ…
「笑えばいいと思うよ」
エヴァンゲリオン30周年月一エヴァにて鑑賞。
内容はアニメの1~6話の総集編に近い内容で、もちろんアニメーションは綺麗だし、映画ならではの迫力もあるが、これならアニメをみ…
映像がきれいで圧倒される。描き込みの精緻さと膨大さに圧倒される。全体的にそんな感じなので、心象風景的なアニメ版の描写が無くなり、碇シンジの心と同期するような心の働きが生まれることは無かった。結局は、…
>>続きを読む月一エヴァのリバイバル上映にて鑑賞。旧劇場版2作を経て、“新劇場版”として装いも新たに幕を開けた本作だが、シリーズ1本目とあって、驚くほど分かりやすく、率直にエンタメとして楽しめる内容へと再構築され…
>>続きを読む(C)カラー