黒い家の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 大竹しのぶの怪演が凄まじい
  • サイコパス的な人間が怖い
  • 独特の音響からくる不気味な雰囲気が良い
  • 緊張感の中に挟み込まれる謎の演出が面白い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『黒い家』に投稿された感想・評価

悪の教典貴志祐介が作者ということもあり、すぐに惹き付けられました。

終始人間の恐ろしさのオンパレードです。

私はちょうどこの時期に保険会社から内定を頂いており(結局入社はしなかったけど)保険会社…

>>続きを読む

保険会社の主任である若槻は、菰田という顧客から呼び出しを受け家へ赴くが、そこで菰田の息子・和也の首吊り死体を発見してしまう。本社の査定が長引く中、若槻は菰田とその妻・幸子から執拗に保険金の催促を受け…

>>続きを読む

生命保険会社に勤める若槻は、訪問先で息子の自殺現場に遭遇する。
自殺した息子の両親は執拗に「保険金は降りないのか?」と問い詰めるばかりで、若槻はこの夫婦に疑問を抱き始める。

先日『冷たい熱帯魚』を…

>>続きを読む

森田作品の中では結構好きな作品ですね。前作の「39条」個人的に好きでないだけにコメディぽくそしてサイコキラーがなかなかいいですね。公開当時劇場いきましたもんね。大竹しのぶの怪演と内田聖陽がビビってい…

>>続きを読む
3.5

貴志祐介原作のサスペンスホラー「黒い家」の映画化作品。
奇しくもこの作品が発表してから1年後、生命保険連続殺人事件である林須美のヒ素カレー事件が発生する。

保険会社に勤める主人公の担当案件で、不自…

>>続きを読む

怖い。
この一言に尽きる。
今更かもしれんけど大竹しのぶってすごい女優さんなんやな。
私が10代の頃、読書家の叔母が原作を読んでめちゃくちゃ怖いよって言ってたのを思い出した。
そして今になってやっと…

>>続きを読む
涼
3.5

内野さん目当てで鑑賞。
今回は普通の保険会社に勤める会社員だけど今年公開された「初恋」って作品は極道の役でドラマ「きのう何食べた」では同性愛者の役まで変幻自在でどんな役でもこなせる内野さんすげーって…

>>続きを読む
3.0
小説で観て良かったので映画でも観てみました。
小説も映画もどちらも良かったです。
2.5
全編コント。
終盤とかボケの洪水。ツッコミ入れながら見ると面白い。
スリラー映画としてはまあまあの出来ですが、そこまで面白くもなかったです。
映画自体が2時間弱なんですが、無駄なシーンが多いように思えました。
あとは主人公がヘタレすぎて笑えるシーンがありました。

あなたにおすすめの記事