浪漫三部作2作目。一作目で耐性がついたので楽しみ方が少しわかった。登場キャラは少ないが個性的。美しい着物の色、ロケ地、画角。松田優作がスタイルよく演技もすごい。若い楠田枝里子内藤剛志が出てた!ただ大…
>>続きを読む73/110
これまた わかりそうでわからない作品。
とにかく映像が美しいので、それを楽しんでいただけ。
でも、ツィゴイネルワイゼンよりも
ちょっとだけわかりやすく
ゾーっとするシーンは多かった…
鈴木清順と泉鏡花
この作品では、生と死、夢と現実は、境界の曖昧な表裏一体のものとして描かれる。それを繋ぐのは水と二人の女。
最も象徴されるは、かの有名なシーン。
崩壊してゆく舞台を駆け抜け、背景の…
たった一度の映画体験でも、一生涯忘れることはない。
鈴木清順監督の映画、とりわけ大正ロマン3部作には、そんな記憶に残る画がふんだんに盛り込まれている。
ただ、ひとえに美しいから覚えているという訳…
やはり夢と現実の間をさ迷うような奇怪な映画体験をさせてくれた。ただ、難解だから解釈に苦しむシーンが多々ある。シーンの意味はないのかもしれない…
ツィゴイネルワイゼンも男女の愛憎だけど、こっちは女の愛…