ある殺し屋の鍵の作品情報・感想・評価

ある殺し屋の鍵1967年製作の映画)

製作国:

ジャンル:

3.5

『ある殺し屋の鍵』に投稿された感想・評価

踊りの師匠は砥いた針で人を消す裏稼業で自分が消されそうになった恨みは晴らすが報酬の鍵は捨てる。

前作は料理人ていう設定だったんで、組長殺すときおお!って感じでしたけど、本作は最初から「踊りのお師匠さんが殺し屋です」って提示されてるんで、あとはそうか…って感じで。
冒頭、子どもたちの踊りを指導し…

>>続きを読む

20.01.29 DVD(レンタル)

(日記より)
雷蔵主演の「ある殺し屋の鍵」を観る。同年作られた「ある殺し屋」のシリーズの続編かと思ったら、殺し屋のキャラの設定が異なっていて、前作では世を忍ぶ…

>>続きを読む
雷様の踊りのおっしょさんはなんぼなんでもズルすぎんか?
kk

kkの感想・評価

3.0
鑑賞記録
「ある殺し屋」とまとめてみる。これも面白い小品。
月影

月影の感想・評価

3.9
ある殺し屋の第二作だが、私はこちらの方が面白かった。
最後のオチは少々ガッカリした。第三作を作るための布石だったのだろうか。
tunatuna69

tunatuna69の感想・評価

3.7
前作と人物が違う殺し屋。
日本舞踊の先生が殺し屋設定。
るい

るいの感想・評価

3.5


ある時は日本舞踊の先生で…👘2/2


ある殺し屋の続編かな?と思ったら設定は同じだけど主人公は違う別のお話でした。

脱税王の朝倉が北条の弱みを掴んだかもという事で、朝倉殺しの依頼がまわりま…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事