昭和30年代に撮られた大映オールスターキャストによる『忠臣蔵』は、166分の大作映画だ。 見所は、大石内蔵助を演じる長…
>>続きを読む【Don’t think! Feel!】 これも短編ザッピングの果てに辿り着いた一本。 どうやらこれは1899年(明…
>>続きを読む日本舞踊の師範へと上り詰めた、ひとりの女の半生。その栄枯盛衰を、したたかな女同士のバトルを通じて、因果応報的に描いた、…
>>続きを読む2022.01.02レンタルDVDで再見。 これも子供の頃によくテレビで見たアニメ映画。1959年公開ということは約…
>>続きを読む和製ミュージカルって何があるんじゃろってググッてたら見つけたヤツなんだけど、コレは大当たり!! めっちゃ面白かった♪ …
>>続きを読むシネマ歌舞伎 2023 第1弾 今年度初のシネマ歌舞伎はこちら。 今年は現歌舞伎座ができてから10周年(2010年…
>>続きを読む初見は2013年にVHS鑑賞だったので、約11年ぶりに購入DVDで鑑賞。 やはり映像が鮮明で、「こんなに超大作だったの…
>>続きを読む★平凡なサラリーマン・目白三平の生活。 ◯笠智衆が若い! ◯ノリスケみたいな奴笑った ◯雨漏りってレベルじゃない…
>>続きを読む源氏を除名された義経一行の逃避行と、静御前を助けるため忠信に化けた狐の活躍と。『義経千本桜』を翻案としているらしいが詳…
>>続きを読む阿波27万石の蜂須賀家。その城下では、二番家老・岩橋軍太夫が特産藍問屋の四国屋と結託し、悪政の限りを尽くしていた。これを改めようとした一番家老・桜井主膳は殺害されてしまう。この騒動を知った…
>>続きを読む