ミザリーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 狂気的な女性の演技がすごい
  • シンプルなストーリーながら面白い展開
  • 足首バーンのシーンが印象的
  • 人間の恐怖を描いた作品
  • サイコパスの原点として名作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ミザリー』に投稿された感想・評価

はる
5.0

キング原作の映画で、いちばん面白かった!限られた人物と場所の中で、ここまで面白くできるのかと。

静の演技のジェームズ・カーンと、動のキャシー・ベイツが対照的で、カーンが静かで落ち着いているからこそ…

>>続きを読む
3.7
ひと目でわかりました。
この人は異常者だと。笑

たまにあの熱量のオタク目の人いるよね。
こわいね。
演技がすごくいい!
Perry
-
このレビューはネタバレを含みます

満足。アニー役を演じた女優キャシー・ベイツの演技が秀逸。アニーの普段は優しく、時にヒステリックになる二面性を巧妙に体現しており、現実にこんな女性居そうだなと感じさせるような人物像を表現できていた。そ…

>>続きを読む
S
5.0
このレビューはネタバレを含みます

足が動かない状況って恐怖でしかない。いつ癇癪を起こすかわからないアニーは、短絡的かと思えば意外と冷静で、ポールが逃げ出すことも想定した用意周到さが不気味だった。ただのシリアルキラーじゃなくて、ある程…

>>続きを読む
uyuyu
3.5
なんとなくあらすじ知っていたのに、やっぱり面白かった。いったい何日間監禁されてたんだろ。電話が使えないって命に関わるよなやっぱ。閉所恐怖症としてはそうぞうするだけで恐ろしすぎた。

『シャイニング』に続きキング原作の作家に迫る恐怖と狂気。

雪山に閉じ込められた作家という設定はまさに『シャイニング』を想起させる。ジェームズ・カーンとキャシー・ベイツの顔のアップショットが続く。そ…

>>続きを読む
4.5

1990年代は心理スリラー系の洋画や日本でもストーカーぽい人のフジテレビやTBSのテレビが増えていった時代だった色々増えていったような時期だと思いますが、今このレビューを書くとき、
1991年の映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事