太陽を盗んだ男の作品情報・感想・評価・動画配信

太陽を盗んだ男1979年製作の映画)

上映日:1979年10月06日

製作国:

上映時間:147分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • 設定がぶっ飛んでてカッコいい
  • テンポと演出と曲の入れ方が面白かっこいい
  • 菅原文太の半不死身設定が印象的
  • 原爆作るシーンが綺麗で好き
  • スケールがすごく、規模も今の邦画とは規格外
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『太陽を盗んだ男』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
クライマックスの屋上での両者の激突は今なお語り草になるほど凄まじいし、被爆してしまったジュリーが抜け落ちる髪を愛でるショットなどは切なくてゾッとするけど、どっか色っぽい
3.6
タバコやファッションや街並みでこの時代の日本の雰囲気が感じられて良き
中身が虚無なまま力を持っても何にもならないのだな
和製トムクルーズ菅原文太
masami
4.6

原爆をどうしても作りたくて作ってみたものの使い道を全く考えていなかったジュリーVS銃で撃たれようがヘリから落ちようが割とピンピンしている不死身の菅原文太。

胃もたれしてしまうくらいやたらエネルギッ…

>>続きを読む
1号
4.0
おもしろかった。
『蘇る金狼』の松田優作とも重なる役柄の沢田研二、華があるね〜
池上季実子、お嬢さん演技ではあるがきれいだった。菅原文太もカッコよかったな。エンドロールは文太が先にクレジットされてた。
rei
5.0

文芸坐でリバイバル上映?をやっていたので劇場で鑑賞し、こんなに凄い作品だったっけ??と。

皇居前や日本橋?新宿辺りのゲリラ撮影(恐らく)は今の時代では絶対にあり得ないため、見応え充分。

原子爆弾…

>>続きを読む
2025(720)

原子力発電所からプルトニウムを盗んで、自宅で原爆製造。政府へ要求を突きつける

変な映画だけどなんか良い
世界中の若さがここに冷凍されてるみたい
俺はちょっと胃もたれしちゃった
3.4
良い意味で変な映画
山下最強すぎ
東京観光みたいなロケ地の豪華さで、当時の街並み観てるだけで楽しい
3.7

今日という日に見たのもなんかの引き寄せなのかもしれないが(8/6)。内容といえば鬱屈した目の前をぶち壊したい主人公の、おおよそギャグ的なまでのド派手な展開と交渉とその果て。随所に某映画のパロディーが…

>>続きを読む
N
-

1979年公開 
監督 長谷川和彦
キャスト 沢田研二
     菅原文太

解説 自ら製造した原子爆弾で政府を脅迫する男の孤独な闘いを鋭い風刺とパワフルな演出で描き、現在もカルト的人気を誇る異色の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事