太陽を盗んだ男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『太陽を盗んだ男』に投稿された感想・評価

Uni
3.4

何もない日常では決してないのに、なんか退屈、つまらない、暇つぶしの人生

日々がそんなふうに描写されることって現代でも多いけど、この70年代の空気は現代とはとても違って見えた。当時はずっと共同体が強…

>>続きを読む
kani6
4.0

このレビューはネタバレを含みます

かまってほしい壮年男の話なのかな。原爆をつくったら色んな人がかまってくれた、でもたぶん満たされていない。
警察とのカーチェイスでも、因縁の刑事との対決でも死ねなかった。綺麗な死に際になるはずだったの…

>>続きを読む
ハギ
3.8

このレビューはネタバレを含みます

終盤はどうなるのかと見入ってしまった!
沢田研二の二枚目なのに三枚目のような感じもある、掴みどころのないような雰囲気はすごいなと思う。

序盤、プルトニウムを盗むところは何を見せられてるんだろうとや…

>>続きを読む
3.5

見ていた別の邦画が終わり自動再生で流れてきた。全く見るつもりはなかったのに、教師役のジュリーが授業中は教室で寝転びながらフーセンガム食べ、休み時間には1人本気で壁投げをし、空手着を着て奇声を上げなが…

>>続きを読む
「だから?」って感じ

けど面白い
面白いと悪趣味でイライラするのが半々
原爆を作るまでは面白かったが、その後の捕物劇は陳腐。
まあコメディとして見ましょ
3発目そ原爆で何を描きたかったのかな
3.8

原爆を自作して日本政府を意のままにできる力を持ちながら、それを使って自分が何をしたいのかもわからず迷走する理科教師の話。
一般人があまりにも簡単にプルトニウムを盗み出せたり、菅原文太があまりにも不死…

>>続きを読む

撮影に驚きの数々。
皇居前のシーン。札のばら撒き。首都高のカーチェイス。池上季実子の東京湾ダイブ。全てがアウトオブアウト。どうやって撮影したんだよ。絶対無許可だろ。今では絶対アウト。昔の映画のエネル…

>>続きを読む
唐突なカーチェイスと不死身のアクションに驚いたり笑っちゃったり。鬱屈とエネルギーが描かれていて良かった。
煙
3.7
9番。ゼロ。36本の毛髪。メーデーの行進。東急百貨店。シンメトリーな構図で正面前方から歩いてくる。カースタント。可憐な池上季実子。菅原文太、沢田研二、素晴らしい。ウルトラマン・レオ。

あなたにおすすめの記事