日本の描写が日本ではなかったが
ストーリーや展開は
考えさせられる。
地球、人類の話をしている場で
10億ドルの損失だ!と
のたまう人がいるシュールさは
今の今のリアルのようでそれこそ
凍ってしまい…
ちょっと大袈裟だけど、理論的にはあり得そうなのが怖いと感じた。
避難する人、逃げられなかった人、なんとか生き延びた人、災害に遭ったいろんな人の描写があって面白かった。
氷河期突入までしか描かれていな…
2025年23本目。
ローランド・エメリッヒ監督の3大地球崩壊映画の一つ。(勝手にきめてる)
初鑑賞は10年以上前になるかなあ。
地球温暖化の影響で地球が急ピッチで氷河期になり、人類はどうするの…
6週から8週で いや見通しは甘かった たぶん… 48時間だ
燃やせ 燃やせ ほーんを燃や〜せ〜えぇ〜
これは頭がおかしくなりますね
毎秒10度低下していきますだって どんだけよ🥶
深刻な温暖化…
“前例のない現象だ
この一万年の間ではね”
2025/7/5への“備え”
ディザスター映画縛り第六弾!
ローランド・エメリッヒ監督と言えばコレと言っても良い位の代表作。…