EUREKA ユリイカのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『EUREKA ユリイカ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

バスジャックを冒頭の10分くらいで終わらしてその後の生活を3時間かけるって斬新すぎる。
セピア色で終始、進んでいくけど最後の宮崎あおいのユリーカで色が戻っていくのは感動!!
宮崎あおいのお兄さん初め…

>>続きを読む

期待を裏切ることない傑作

言葉を交わさず伝わる愛情
喪失の先に待つ内省の旅立ちと帰還
他人のために生きられなかった悔恨
ただ側にいてあげる事
生きなくてもよいから、死なない事
我々を簡単に殺す事も…

>>続きを読む

引きでなるたけ広い範囲が画面に映るようにして、そこにおいて様々なモチーフが作家の制御を越えて同時に映る。画面における対象のアナーキズム、みたいな陳腐でクサいフレーズを想起してしまうほどに(黒沢清の映…

>>続きを読む
217分というボリュームから、再生にかかる時間は長いということが感じられる。長くて良いのだと思う。
沢井が、哀愁が漂いつつも懐の深い、暖かい男だった。

雄大な自然の景色と役者さんたちの存在感だけで映画って成り立つんだと驚いたし、何か起きるわけじゃないのに緊張感がすごい映画だった。
ジムオルークのユリイカは学生の頃から何度も聴いていたので、この曲から…

>>続きを読む

生きろとは言わん
死なんでくれ
また会おうで

生きる意味を兄妹に見つけたんだろうね
それか自分に言ってるのかも

被害者が加害者に
銃を向けられた時に人生が変わってしまったのか
理不尽にバスジャッ…

>>続きを読む

色の事実性
斎藤環
経験のための映画
発砲音の数
推理


ポスター中の宣伝文句には物申したい。「心の再生を描」いた作品なんかじゃないだろう。

家で字幕付きで見返したい
宮崎あおいが自分に危険す…

>>続きを読む

松重さんがサブスク堂で紹介されていて気になったので鑑賞

「一線越えちゃった人は隔離しちゃった方が本人も幸せかもね」にブチ切れたところが1番伝えたかったことなのかと思ったが、それなら仮にバスジャック…

>>続きを読む

寝不足とド空腹で後半全く頭が回らずにただショットの美しさに見惚れていた。

良かったシーン
3人でコンコン
自転車ぐるぐる
砂浜で貝殻拾うとこ
ラスト

特に貝殻を拾うシーンはずっと覚えてるんだろう…

>>続きを読む

自分を取り戻すぞ!から始まりびしばしリンクが繋がらせていただきました。自己の回復のために、美しいと思う景色を見せてくれてありがとう!

今日び、ケアの重要性が語られるようになったけど、ほったらかされ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事