六本木バナナ・ボーイズの作品情報・感想・評価・動画配信

『六本木バナナ・ボーイズ』に投稿された感想・評価

柏原寛司 脚本
成田祐介 監督作品


六本木に生まれ育ったにしては、どこか「大人になりきれない」バナナ・ボーイズ🍌
京太郎(仲村トオル)と哲男(清水宏次朗)

こんな2人が地元暴力団といざこざ…

>>続きを読む
成田裕介の長編初監督。脚本は柏原寛司。仲村トオルと清水宏次朗ビーバップのコンビと言うのが嬉しいが、バナナボーイズってなんか気色悪い。
新宿東映にて
kacky
3.1

これも久しぶりに鑑賞!
全く内容覚えてなかった笑

ビーバップコンビが六本木で活躍する!
35年以上前の六本木が垣間見れて、今じゃ撮影出来んだろうと思わせる

仲村トオルもだんだん映画慣れしてきて銀…

>>続きを読む
2.8

ビーバップのトオルとヒロシが制服を卒業し六本木を舞台に繰り広げるドタバタ活劇。
まさにバブル経済真っ只中に作られた感じが時代を感じさせるなwww

カメラマン(ヌード❗)の涼太郎とイタリア料理店の店…

>>続きを読む
昔の若者青春系ですね。
コメディ色ありの喧嘩、ヤクザ、恋愛と定番の内容でまずまず楽しめました。
いづ
4.6
内容は薄いけどビーバップの2人が見れることがたまらない。清水宏次朗の曲ほんと良いんだよなぁ、、、柄シャツもかわいい。昭和を感じれて楽しかった
ノリで再生したら最後まで観てしまった
トオル、顔つきまだ少年なのにあまりに所作がキマリすぎて笑ける
やっぱ生まれてくる時代間違えた
Hiro
1.7

ビーパップな喧嘩上手な六本木チャラオ達。
懐かしい六本木の街並みがなんとも言えない。
企画も、やりたい放題の時代なんだよなあ。
エンドロールに役者の名前がないのってあるんだなあ!
松坂季実子とジミー…

>>続きを読む


あぶない刑事の脚本家の作品だな

流れる曲もそのまんま

物語違えど

ビーバップのヒロシとトオルが

あぶない刑事の鷹山と大下的なヤツ

なんか変な感じだ

1989年のこの頃

歌舞伎町で出会…

>>続きを読む

喜多嶋隆さんの小説にどハマりしてて、彼の小説が映画化されてる!と期待して観た。
30年以上前の邦画。
流石に迫力などに欠けてた。
やっぱり小説の方がいい。
自分で勝手に想像できるから。
ただ、ヤクザ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事