ALWAYS 三丁目の夕日’64の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ALWAYS 三丁目の夕日’64』に投稿された感想・評価

〓映画TK365/1381〓
◁ 2023▷

▫ALWAYS 三丁目の夕日'64
▫CS/WOWOWプラス
▫️Y!レビュー ★★★★☆3.8
▫️T K評価: ★★…

>>続きを読む
kiko
4.3

前作から5年後。
三丁目の人達はみんなそのまま出演。
相変わらず昭和の下町の映像は素晴らしい。

今回も泣けました。
鈴木家と六ちゃんのパートはとても感動的。もう親子そのもの。
茶川と淳之介の切なく…

>>続きを読む
4.0

時代と共にちゃんと子供達も成長してるのがいい😢
一平なんて可愛い声が声変わりして青年になってた🤣
六子にも後輩ができてる。
六子と淳之介の旅立ちの時。この時代って人情って言葉がしっくりくる。初対面で…

>>続きを読む
小説を書くと選んだ淳之介に対し厳しく突き放すことによって、過去に茶川の親父がしたような同じ愛の形を感じられた。
映画とかで泣くことないけど泣きそうになった。

1作目には劣るけど良かった
そもそもナイトビフォアのように年数経って俳優も成長してる系が好きだ
一平も大人になってて…
そして子役が私と同じ歳くらいだから何歳ごろか想像しやすかった
時も変わって大人…

>>続きを読む
River
3.9
記録用
下駄
4.0
スモッグや正規治療を受けられない娼婦など、過去作と比べるとあの時代の負の部分を描いている印象。シリーズを通したピエール瀧の存在感。

あなたにおすすめの記事