ビヨンドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「ビヨンド」に投稿された感想・評価

Unashamed

Unashamedの感想・評価

5.0

もうね、観てて色々もったいなさすぎて、うずうずする作品でした、、。
これはバックストーリーがきっとある気がする、、それくらい舞台美術のレベルとキャストのレベルがチグハグでいくら80年代作品のチープホ…

>>続きを読む
MikiMickle

MikiMickleの感想・評価

5.0

再見。

1981年のルチオ・フルチのイタリア映画

1927年ルイジアナ。
とあるホテルで、7つの地獄の門を開けようとした画家が、住民たちに壁に生き埋めにされる。
1981年。
ホテルを相続したラ…

>>続きを読む
Bobsan

Bobsanの感想・評価

5.0

ルチオ・フルチ監督全盛期の大傑作ですね。もう脂が乗り切って感性が画面から溢れ出ていますね。なんとなくストーリーらしきものはありますが、フルチ監督にとっては大した意味はありません。それよりも、少女の頭…

>>続きを読む

叔父の遺産としてホテルを相続したライザ。改修工事を進めるが、ペンキ屋の転落、水道屋の謎の死と事件が続発。50年以上前、ある画家が殺され壁に埋め込まれたこのホテルは、実は地獄への入口だったのだ。
フル…

>>続きを読む

ビヨンド、墓地裏の家、サンゲリア
どれも最高級な不条理ゾンビグロゴアムービー🤭この年代の映画って映画館で見た時
ショック保険って付いてたのを覚えてます
映画見て○んだらお墓あげます的な😂😂
とにかく…

>>続きを読む

いわゆる“ゾンビ映画”には、大まかに3種類の方向性があると思ってる。
1つ目は、ホラーとして楽しませることを目的としたエンタメ路線。主な作品は「ブレインデッド」「ゾンビランド」など。
2つ目は、ゾン…

>>続きを読む
ごぶ

ごぶの感想・評価

5.0

ルチオ・フルチ監督はコレが1番好き。

世界の破滅の絶望感溢れる重苦しい空気感アリ、デ・ロッシの容赦ないゴア描写アリ、不気味な幽霊みたいなゾンビアリ、ファビオ・フリッツイのカッコいい音楽アリetc

>>続きを読む
ユウ

ユウの感想・評価

4.4
ルチオ・フルチおじいちゃんは地獄の門付近をウロウロするのが大好き!
ストーリーはほとんど無くしつこく嫌がらせのように見せてくるゴアで押し切るやばさ

あと倒れてる女性に塩酸がかかるところシャマランのサインっぽかった
環奈

環奈の感想・評価

4.9
1000回みた


地獄の現出と、最後にたどり着いた時の音楽がとにかくかっこいい。
話の整合性なんてどうでもいいだって地獄の扉はもう開いてるから

あなたにおすすめの記事