ビヨンドに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ビヨンド』に投稿された感想・評価

1.5

●ビヨンド(1981年イタリア。カトリオーナ・マッコール)

【レビュー】
ルチオ・フルチ監督作品。
『サンゲリア』でマスター・オブ・ゴアとして,一役マカロニ・ホラーの名手として名を馳せた方。
そし…

>>続きを読む
1.5

なるほど、わからん笑

各種ゴア表現を撮りたかっただろう事はひしひしと伝わってくる。そうなるだろうな、と思った通りの死に様に向けてねっとりとゆったりと描かれるそれは、恐怖を通り越して清々しくもある。…

>>続きを読む
Atz
2.0

映像でみせる恐怖映画にストーリーなんていいんだよ、と思って作ってないと思いたいけど、ほんとよくわかんない。

話が進むのかな、と思うとグロ。
ずっと何してんのよ、状態。
たぶん説明がなさすぎて考えす…

>>続きを読む
kuru
2.0

やけにこの監督が人気らしいですが、私はいまいちのれなかった
古典的なグロ描写は確かに頑張っているとは思いますが、やはり限界があるのと、ストーリーがまるでないので作品としての出来はいまいちです
彼の現…

>>続きを読む
おざ
1.5
ストーリーはあってないようなもの、登場人物の行動もツッコミが追い付かない。人体を限界までグッチャグチャのメッタメタにしてズボ!ブチ!バガァーン!としてやるんだ、という映画。
HI
1.5

アメリカ・ルイジアナ州。かつて忌まわしいリンチ事件が起こったホテルで血みどろの怪奇現象が頻発する。

80年代のイタリア映画界では、ゾンビや未開の地の食人部族による人体破壊ホラーが乱作され、現代でも…

>>続きを読む
ゴア描写は見応えあるけど自分はストーリーを重視する派なのでこの映画は合わなかった。
フルチの映画で汚いとか思ったことなかったけど、ビヨンドは思った
臭そう🤢

なにあの天国みたいな盲目の女との出会い?死んだかと思った🛣️

木曜日の午前3時、部屋にてベッドに寝っ転がって鑑賞 スチーム、ランプ
誰も

冥界と現世をつなぐ扉をめぐって起こる凄惨な事件を描いたスプラッターホラー
ルイジアナにある屋敷を相続したライザ。屋…

>>続きを読む
m
1.3
とにかく気持ち悪いのをじりじりとゆっくり映したいのはわかった。
全然合わなかった、ごめんよ

あなたにおすすめの記事