コッホ先生と僕らの革命に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『コッホ先生と僕らの革命』に投稿された感想・評価

mp
1.0

実話だとしても映画としてはクソおもんない。
ただただガキがサッカーをするだけの映画。最後いじめっ子のやつが報われる感じで終わるのが最悪です。
あと、主人公がThe Ryuji Showっていうユーチ…

>>続きを読む

一言で言うとどうにも浅い映画。スポーツ、親からの独立、学校や権力への反抗、恋。これらを考えうる限り、上辺を掬ったような作品なので、『イギリスに留学していた英語教師が、見知らぬ文化に排他的な権力者に苦…

>>続きを読む

サッカーが敵国競技として禁止される国って全く想像つかない。
それが4大リーグの国だなんて。

コッホ先生は何を教えに来たのか、都市のクラブチーム同士が毎週末戦うんだ、とか最高過ぎる。

テンプレみた…

>>続きを読む
ストーリー的には今を生きるのドイツ版みたいな感じ?
泣きはしないもののスポーツって本当に素晴らしいなと思えますね‼️
サッカーがドイツに伝わった経緯が分かる映画でした。
2.0

このレビューはネタバレを含みます

ドイツにおける、サッカーの始まりの物語。コッホ先生とその生徒たちが、ドイツの秩序と規律を向こうに回して、立ち上がる。

サッカーを通じて子どもたちの顔つきが変わっていくのがよくわかる。

実話を元に…

>>続きを読む
ひどい映画でした。 ドイツでサッカーを広めた人の実話に基づいた映画でした。 しかし、 内容は非常に希薄で、 小さな話を強制的に映画の長さに引き伸ばしただけでした。 非常に退屈でした。

僕は映画と同じくらいにサッカーが好きでして、特にドイツはW杯でも応援していたくらい好きです。

そのドイツサッカーの父と呼ばれている(らしい)コッホ。
この人の半生を映画にしてます。
だけどストーリ…

>>続きを読む
okia
2.0

19世紀のドイツで学校教育にサッカーを導入し、チームプレーを通じて自由と平等の理念を実地に教え込んだ教師の姿を、実話に基づいていきいきと綴った感動の学園ドラマ。

19世紀後半、帝政ドイツの学校教育…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事