夜が終わる場所の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『夜が終わる場所』に投稿された感想・評価

mingo
3.9

宮崎作品おもしろすぎてオールナイトはじめて一睡もしなかった…芦澤明子のキャメラ本当に凄い。あとで調べてわかったけど「ぬるぬる嫺嫺」も彼女。掴み所の無い輪郭を帯びた物語に90年代初期たけし映画や黒沢清…

>>続きを読む
NKNKT
4.0
画面の使い方超かっこいい。
ラストシーンが特にやばい。
芦澤明子撮影でカッコいい。人物を黒一色のシルエットにしちゃうのとか、車内カットと霧、黒沢清影響がもろに。大九明子が出てたり

宮﨑大祐監督『夜が終わる場所』(2011)

闇の中でも立ちつづける人間のしぶとさと、
光には及ばなかった脆さー

門から入った瞬間に妙に"劇的"な空間へと誘われ、またそこを去っていくという、メタな…

>>続きを読む
3.5
復讐 運命の訪問者とリトルオデッサのミックスみたいなオープニングは良かったけどその後が全てダメだった
ダサすぎ。

「TOURISM」や「VIDEOPHOBIA」はめちゃ好きやった宮崎監督の長編デビュー作やからばマシンボーイは嬉々として観始めたけども……

殺し屋の青年が風俗で出会ったんは、その昔師匠が殺した家族…

>>続きを読む
無音の使い方とか撲殺の感じとか黒沢清という感じがする。台詞や服装、場面描写がいかにもフィルムノワールでどこか冷めた目で観てしまったな〜
st
-

『VIDEO PHOBIA』→『TOURISM』→『大和(カリフォルニア)→本作と、宮崎作品の長編を遡って観たけど、元々はこういうのが撮りたかったのかー、と。一番黒澤清っぽいかもしれない。塩野谷正幸…

>>続きを読む
2.5
人殺して報酬二万は安すぎるな。

あなたにおすすめの記事