駅 STATIONのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『駅 STATION』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「樺太まで聞こえるかと思ったぜ」

居酒屋で倍賞千恵子と出会ってからがすごい好き かわいい

昔の映画だけども 水商売をやってる女は正月に自殺する、男が家庭に帰るから ってセリフは普遍性がある

ラーメン屋の格好して銃持ち込むシーンは…

>>続きを読む

 辻褄は合わない
 だけど男と女のことだから…

桐子の言葉、何か残る。ある程度歳を重ねたから言えることなのかもな…

◉人生の帰路、節目節目の景色を感じさせる物語だったなと思っている。それが駅なの…

>>続きを読む

オリンピック、紅白歌合戦
懐かしい昭和と
健さんの渋いかっこよさ満載。
〈駅〉電車が発着、人が乗り降り
人生、出逢い、岐路や生死と
重なるイメージ。

健さんと女性一人につき
映画一本撮れそうだけど…

>>続きを読む


ヤクザの健さんもいいけど
刑事の健さんもいいなぁぁぁ!
なぁ、おい!

今日で返却だから
観ないで返すかなって思った私のほっぺを
誰か殴ってくれぇぇぇ!
(ほっぺにチュウも可)

この映画観ずして…

>>続きを読む

 犯罪を犯す人にどんな事情があったか、ここに作品は余り踏み込まない。しかし、否応なくそこに巻き込まれる人たちの感情がある。この映画は、そこを描く。

倍賞千恵子と高倉健の酒場のシーン、舟唄が3回流れ…

>>続きを読む

最初の駅のシーンとかまじで「ぽっぽや」見てるのかと思った。
高倉健ってもうそのまま高倉健のキャラクターになってて、強い役者だなぁと思う。かっこいいし。

北の国からの倉本聡が脚本等を務めている。個人…

>>続きを読む
いろいろ良い。
高倉健と倍賞千恵子の観るテレビの「舟唄」も、いしだあゆみの敬礼も、宇崎竜童の昔ヤンチャやってました感も、雪の北海道も。
しみじみ。

高倉健が、それはそれはカッコ悪く倍賞千恵子にフラれる。見事なまでに。千恵子の為に刑事なんかや〜めちゃお〜っと!て辞表まで書いたのに、フラれて、やっぱり辞めるのやめた〜!って辞表を破ります。そのカッコ…

>>続きを読む
名言
ついてきたっていいぜ。。。
by三上英次


冒頭の銭函駅での別れから引き込まれてました。

北海道の大自然の優しさ、厳しさ、兄妹愛とにかく心に刻まれるシーンがたくさんあった映画でした。

あなたにおすすめの記事