今週もあんまり観たいのやってへんなぁ……あ、なんかジャズのライブ映画みたいなんやってるしこれにしようかなチケットチケット……3500円?馬鹿じゃん、好きなバンドのライブ映画ならともかく、とりあえずこ…
>>続きを読む2023/12/19
字幕翻訳
ニューオリンズジャズからビッグバンドまですごく良かったです!
サッチモとビリーホリデイが出てるってすごいですね。
ジャズは黒人がやるもので白人が聴くようなものじゃない…
ニューオリンズでジャズが生まれ世界中に広まっていく。
この素晴らしき世界/What a Wonderful Worldのルイ・アームストロングが出演されている。楽しそうに音楽と触れ合っているのが印…
ニューオーリンズ。
勝手に憧れを持っている土地。
ディキシーランドやラグタイムはなんとなく知識としてあるけど、黒人の音楽はいかがわしい、いわゆるアングラ?という目で見られていたのか、なんて今更理解し…
1947年の映画。
ジャズがまだ世間に浸透していない時代。
ジャズと言われずラグタイムと言われてたみたい。
そしてこの時は白人はクラシック、黒人はラグタイム(ジャズ)という音楽差別があった。
ニ…
ジャズやブルースを演奏する酒場のオーナーと金持ちのお嬢様の恋と音楽の話。
白人の音楽クラシック、オペラ
黒人の音楽ブルース、ジャズとわけられ、世間に認められていなかった時代。
お嬢様はニューオリン…
心地よい音楽。
白黒映画です。
昔の映画ですが音楽に詳しくなくても楽しめます。
個人的に音楽は何でも好きなので(リズムにのらないラップは苦手です)気持ちよく見させて頂きました。
内容的には現代複雑…
Braintrust