1917年、ニューオーリンズでカジノを経営するニック(アーテュロ・デ・コルドヴァ)はオペラ歌手志望のメラリー(ドロシー・パトリック)と出会う。2人は恋に落ち、彼女は店でラグタイムやブルースに魅せられ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ニューオリンズへの道すがら鑑賞。なのでこの得点。
ベタだけど行きにビリーホリデイが歌うシーンを見た直後、現地のバンドで懐かしのニューオリンズを聴けたので嬉しかった。
帰りに続きを見たら、行ったベニ…
なんだかんだまだ1940年代の映画なので白人の物語、音楽にされてしまってる残念さは否めない。あとビリー・ホリデイがあんま出てこない、ジャズアーティストの腰が低いなどいわゆる御都合的なアレも感じる。
…
はぁ、これは出会っちゃったなぁ。
Jazz音楽史の教本的存在であり、音楽って最高だよね!って改めて感じさせてくれる映画でした。
ラグタイムの対比として高貴なイメージのクラシック音楽が悪く描かれて…
このレビューはネタバレを含みます
素敵だったなぁ。
ジャズの浸透を軸にしたストーリー。楽しくて美しかったです。
上手に恋愛描写も絡めつつ、なぜかニューオリンズが好きになっちゃう不思議な魅力が詰まってました。ニューオリンズを立ち去る時…
ルイ・アームストロング、ビリー・ホリデイ、ウディ・ハーマンの生出演、生演奏が聴けるだけでなく、ニューオーリンズの賭博場で細々と演奏していたジャズが白人ニック・デュケインよる努力でアメリカ発信で世界に…
>>続きを読むBraintrust