授業で見た。
「性」と「生」の物語?とか書いてた気がするけど、なんかそれ以上に、「自然」と「信仰」みたいな、超越できない畏怖対象な存在が大きい映画な感じがする。
そこから「人間関係」とかに派生して…
ロシアのマリ・エル共和国、Oから始まる女性たちの祈りを込めた終わることのない数珠つなぎ。脈々と続く伝統、命と復活、そして平和…おとぎ話で片付けられることを嫌ったように民族色の薄い衣装や平和への祝福に…
>>続きを読む昔見てまた見たくなったので
DVDを購入。
2回目を見る前に
初回の感想を覚えてるかぎりメモ。
不思議な魅力がある映画。
それまでロシアのイメージは寒い所、しか無かったので全体的に新鮮だった。
…
知らない世界を見た気がする....
下はモザイクだったり森に巨人がいたり股間から鳥の声がしたり女の人たちが集まって全裸になってたり、なんとも不思議でシュールだった。エンディング曲含め(笑)
あと民族…
アマプラ放送終了前に視聴
見方によっては
ミッドサマーより怖いのでは。
24人のOから始まる
娘たちの生の性とおはなし
このパッケージの感じから
ほがらかドキュメンタリーかと
思ってみたらほぼ…
初めは「ホクロをとってください。ホクロさえ取れれば美人になれる」と神様に願うという、いかにも年頃の女子が考えていそうなセリフから始まるが、だんだんと、いや、次の場面からがらりと、性にしか焦点を当てて…
>>続きを読むタイトルとカバーに惹かれて観てみた。
民族衣装かわいいな、風景素敵だなと思ってたんだけど、下ネタ…っていうとアレだけど、24人の女性の性の話だった。
この村?の女性たちの暮らしにまつわるエピ…
想像以上にゆるくてシュールな映画だったのでびっくりした。生に性に自由奔放というのは本当だった。そこに流れるダサい音楽がいい感じ。あとは民族衣装やお家のインテリアなどが美しい。
死者を墓から生き返らせ…