待ちに待ったルチオフルチ。
ポチったブルーレイが届いたものの、フルチということで家族の前では容易に再生できないもどかしさにここ数日悩まされておりました。
早く観たーい!
2月7日は末娘の誕生日なの…
殺虫剤みたいな題名。
冒頭からポキっと折れそうな高速道路の支柱。
まだ健在だろうか?
子供殺しの濡れ衣を着せられる女への、リンチ殺人が痛々しい。そこに流れる美しいメロディの歌声。
顔を削られて…
イタリアの小さな村で起こる児童連続殺人。
どんどん変な人出てくる→無実→また子供が死ぬ
黒魔術かけてたとはいえおばさん可哀想。
村の閉塞感と彼女の悲しすぎる人生よ…。
何気に日光浴がてら外で編み物し…
記録用
ルチオ・フルチ監督作品。
ある田舎の村で子供を狙う連続殺人事件が起きる。呪術師のマッキラーが村の人間から疑われる。警察からアリバイがあることが立証されるが村人達の怒りは収まらず、、、。
…
💿サスペンス・ミステリー
監督:ルチオ・フルチ
音楽:リズ・オルトラーニ
ルチオ・フルチがスプラッター・ホラーで有名になる前のミステリー。
ダリオ・アルジェント監督が絶賛したと言われる作品。
イ…
ずっと観てなかったルチオ・フルチ監督作。評価が高いので期待して観たが、期待値を遥かに超える名作だった。
イタリアの片田舎で、幼い男の子を狙った殺人事件が連続する。はたして犯人は誰だ?っていうサスペ…
ルチオ・フルチ監督が自身のジャッロで最もお気に入りと挙げる一本。監督作の中で最も病的とされる田舎ミステリー。原題「NON SI SEVIZIA UN PAPERINO(ドナルドダッグをいじめないで)…
>>続きを読む【このいい加減な感じがとても好み👍】
なんだこのラストの展開は映画ベスト級な本作🫨
本作の優勝はラストシーンですが、そこに至る過程はしっかりと子供が次々と襲われる展開も現代では中々描けないと思うし、…