もののけ姫のネタバレレビュー・内容・結末

『もののけ姫』に投稿されたネタバレ・内容・結末

手とか首が飛んだりしてて結構グロ映画だった…
人間たちと森の共生を描いてるのかな?

久しぶりにもののけ姫見たけどやっぱり良いお話だったな〜( ; ; )♡
動物側も人間側も両方応援したくなるし、良いキャラが多すぎるよな〜😿
アシタカが見た目も中身も全部イケメンすぎてこの世界の中の…

>>続きを読む

人間と森の共存を求めるアシタカ
森で生きるサン
タタラバで村を守るエボシ
それぞれみんなが求めるものが違い、対立もあったけど、終わりは平和に近い形になって良かった

最後の終わりが気に入り過ぎた
サ…

>>続きを読む

面白かった。でも話が深くて難しいなって思った。ジブリは昔の印象と今改めて見るのでは違う味方になると言われているけど、確かにそうだと思った。
アシタカは女たらしで遊び人だと思うけど、やっぱりかっこいい…

>>続きを読む
神と人がもっと密接だったとき、もちろん神を殺す人は現れたわけで。
直接手を下さずとも森を切り崩し人のテリトリーにして快適を選んだ人たちも同罪なわけで。

この作品は良くも悪くも日本人が見ることを前提とした映画で、海外の人が単に見ただけでは深く理解することが難しい。そして、西洋化が進んだ日本の現代人にとっても分かりづらいところも多々ある。
例えば、デザ…

>>続きを読む

子供の頃に見たっきりで、断片的な記憶しかなかったから新鮮な気持ちで観れた。タタリ神、シシ神、乙事主、コダマ等々、多種多様なキャラクターが出てきても全体像をイメージできて、自然と人間の共生を説く作品だ…

>>続きを読む

命あるものはいずれ死ぬ 早いか遅いかだ

生きることはつらく苦しい 世を恨み人を恨みそれでも生きたい

生きろ そなたは美しい


美しくて大きい動物がたくさん出てきて嬉しかった
ヤックルの目がやさ…

>>続きを読む

正しい選択は人によって違うよね。全員のためになって、全員が望むことを叶えるのは難しいなって改めて思わせてくれた。
別に白黒つけなくていい、アシタカみたいに自分が思う正しい方向に突き進む人になりたいな…

>>続きを読む
金ローで見る機会がなくなってしまったので改めて。子供の頃に見てたジブリ映画は怖いとか可愛いとかはあっても面白いとかつまらんとか何も考えてなかったな~と。

あなたにおすすめの記事