心のカルテの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • リリーコリンズの役作りが凄い。身体が映るシーンもあるけど本当に骨と皮になっていた。
  • キアヌ・リーブスの演技も良かった。先生役で出演していた。
  • 拒食症の辛さや気持ちがよく描かれていた。
  • 主人公のエレンが拒食症であることをきっかけに、周りの人たちが彼女を救おうとする姿勢が感動的だった。
  • 良い言葉がたくさん出てきた。例えば、「人生は理不尽だけど、人間は強い」など。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『心のカルテ』に投稿された感想・評価

忘れた。。

やはり感想など観た直後でないと忘れてしまって意味がない。
のであるが、
逆に、、
殆どの作品はこうやって忘れ去っていくのである。
だから逆に、こうやって思い出す作業をすると(思い出した…

>>続きを読む
3.5
摂食障害の話.
リリー・コリンズの役作りがすごい
Suihi
3.0

摂食障害という目に見えない苦しみに、すごく丁寧に寄り添っていた作品だった。食べることへの恐怖や、身体の変化に対する不安など、他の人にはなかなか伝わりづらい感情が、主人公の目線でリアルに描かれていて、…

>>続きを読む
n
-
リリーコリンズがガチの拒食体型なの無理しないでほしい😖
a
3.9

リリーコリンズの演技がこの映画の1番素晴らしい点だと私は思う。
調べてみると、リリーコリンズ自身も過去に拒食症だった過去があるとの事。
そんな誰よりもこの病気について理解している彼女だからこそ、この…

>>続きを読む
smaduh
4.2

本人にしか分からない心の痛みを表現するのが上手いなと思った。
完全なハッピーエンドではなくて、これからどうなるかと含んだ形で終わるのも良かった。
施設での皆のやりとりが可愛くて和むし、海外作品だと珍…

>>続きを読む
21g
-
このレビューはネタバレを含みます

主人公の拒食はCoccoと似てる。
自分の身体が女になっていくのが気持ち悪くて、食べずにガリガリでいられれば女として認識されなくなるという思想。
女性的な顔つきがあろうとも、その思想はあながち間違っ…

>>続きを読む
漁師
3.5
このレビューはネタバレを含みます

かなり何気無く発した言葉がずっしり重い
作品。ビジュアル的には、オブラートに包まれたような画像。まるで、作品の趣旨を描いた「現実からの逃避」を意味しているような感覚を感じることが出来る。その事例のひ…

>>続きを読む

見続けるのが辛い内容だった。
摂食障害と一口に言っても、その背景は様々だ。そして、そこまで追い詰められた心と身体の治療は、並大抵ではない。
エレンの妹の過激な言葉に、姉への愛情が感じられた。
摂食障…

>>続きを読む
L
2.6

想像してたのと内容が全然違ったからびっくりしたけど、摂食障害にも色んな人がいて、色んなバックグラウンドがあって、っていうのが分かった感じ。ストーリーはちょっと納得がいかないとこもあるけど、主役の役作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事