心のカルテに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『心のカルテ』に投稿された感想・評価

キアヌリーブスそんなに名ドクター感はないけど、安心感はある。
拒食症ってほんまに本人の意思じゃきっとどうにも出来へんけど、本人の意思じゃないと治されへんから難しいな。
リリーコリンズが役のために病的…

>>続きを読む

摂食障害を加速させそうだけど、なんか好きな映画

自分だけじゃないんだって思わせてくれるから好き
最後はやり方の良し悪しはあれど、みんなイーライのことを大切に思っているって言うことに気づけてよかった…

>>続きを読む
なに
3.7

このレビューはネタバレを含みます

良かったけど普通

自分は食べることに生き甲斐を感じてるからやっぱり拒食症の人の食事スタイルが分からんないね、

主人公はお母さん大好きでお母さんに心配されたい気持ちからの拒食症?本気で心配されてる…

>>続きを読む
yuu
3.4
摂食障害は心の病だと改めて思った。
エレンが「どうやって食べるの?」って質問してたり、口に入れて噛んでは出してを繰り返してたのは苦しかった
nerd
3.8

最も死に近い精神疾患 摂食障害

学生時代、摂食障害で過食衝動が抑えられず家族にバレないようにネカフェで泣きながら食べ物詰め込んでた時期があったから観るのがちょっと怖かった。でも観てよかった。
とり…

>>続きを読む
nao
3.5
摂食障害の子のガリガリな心と身体の話。
思春期むちむちな妹のセリフが本当に可愛くて泣けた。
「死んだら、殺すから」
「次また心配かけたらあそこを殴る」
"どん底を経験させることが治療には時には必要なんです"
摂食障害は複雑な病気で体験した人しかその苦しみはわからないのだろう。

「エマ・ストーンはデブ」パワーワード過ぎる!

肉を断ち、醜くなった骨と皮でマズイと感じたら、死に物狂いで不味い肉を食べたくなる日がやって来る、はずと信じたい。

拒食症は心の病気であり、生真面目で…

>>続きを読む

リリーコリンズ演じるエレンもそうですが
グループ施設の中に中学生と思しき子がいて
アメリカってこんな小さい子も拒食症になるの...?とちょっとビビりました。
でも昨今ルッキズム全盛期で、SNSネイテ…

>>続きを読む
摂食障害怖い。

赤ちゃんの時にお母さんが産後うつで抱いてあげなかったから、その理由って本当に大きいんじゃないかと思った。

最後の方、赤ちゃんの時みたいにお母さんに抱かれて、がよかった。

あなたにおすすめの記事