このレビューはネタバレを含みます
活動なりへの是非ではなく、単純に存在同士の領域を考えて接していくべきだという考え方について考えるきっかけになった。
どことなく登場人物の話し方に台本味を感じてしまったのだが、あんまりドキュメンタリ…
ジップロックをハサミで開ける人初めて見た✂︎
アマプラ上レイティングR15+
@アラスカ半島の辺境地,カトマイ国立公園
野生生物保護活動家のティモシー・トレッドウェルが残した映像とともに彼の人生を…
なんつーかね、色々ツッコミどころあるよね。
勘違い甚だしのよ。
逆に動物に対してリスペクトがないのよ。
自分は野生動物が好きで、アフリカやスリランカに行って色んな動物に会ってきた。
だから共感でき…
以前どこかで聞きかじった「熊を愛し熊に食われた男の話」という情報だけで期待した自分が馬鹿だった…。
安っぽいヒューマニズムを拒絶する美しくて厳しい自然界のドキュメンタリかと思いきや、米国白人男性…
なにがいいって熊を愛する自称環境活動家に対する一貫して冷静な目線が、申し訳ないけど笑ってしまうこのなんともいえない風情を生んでいる。「彼が映ってない景色こそが美しい」とまで言われてたけど、アラスカの…
>>続きを読むグリズリーの怖かわいい生態がたっぷり見れるのかと思ったら、ほとんど熊愛好家ティモシー・トレッドウェルの話だった。
ティモシーのことは知らなかった。冒頭のテロップで若くして亡くなったのがわかったので…