グリズリーマンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『グリズリーマン』に投稿された感想・評価

てっ
3.0
彼は野生動物を美化しすぎているし、距離を誤ってると思うし、野生動物との共存を訴える者が野生動物に殺されるふるまいをみだりにしてはいけないと思う。
Yuta
3.0
こういう独善的で思い込み激しい白人よくいるよね、今だとYouTuberとかで。可哀想だけど死ぬよね…というのが正直な感想。でも亡くなる時に彼女を守ろうとしていてやっぱ悲しかった。
2.5

熊になろうとした男のドキュメンタリー

監督によるその男の解釈

熊より主人公が怖いけど
何よりも怖く感じたのは、観察医
なんかアンドロイドみたいな、被り物を被ったみたいな、人間ぽさを感じられない…

>>続きを読む
3.0

クマを愛しクマに殺された男の話。

環境保護に情熱を注ぐ自然主義者か、野生を甘くみたおろか者か、意見が大きく分かれるところだが、ひとつだけ言えることは、よほどの危険をかえりみず、情熱と信念を持って打…

>>続きを読む
野生の熊と友達になれると思っている時点で、主人公の自覚なき傲慢さが表れているのでは!?
序盤の小バエがうるさい
3.0

グリズリーマンと呼ばれた実在した人物ティモシー・トレッドウェルの生涯を描いたドキュメンタリー作品。

10年以上に渡り毎年熊ときつねと一緒に過ごしたティモシー。毎日熊のすぐそばにテントを張って生活し…

>>続きを読む
結果はそれしかないね、変わり者ではあるけどまあ彼の人生だから。
映画としては別に面白くもなんともない。
さ
3.0

普通にティモシーが精神おかしくなっちゃった系のアレな人だった
結構ズバズバ正論言われてて笑いそうになった
彼は精神科に行くべきだったね
クマが最初襲わなかったのはティモシーの得体がしれず戸惑っていた…

>>続きを読む
syuhei
3.0

2005年のヴェルナー・ヘルツォーク監督作品。

アラスカのカトマイ国立公園で13年間にわたりグリズリーの保護活動をしていた活動家のティモシー・トレッドウェルは2003年に恋人とともにグリズリーに襲…

>>続きを読む
masat
2.5

“熊になりたかった男”
というロマン溢れる壮大なコンセプトであり、さすがヘルツォーク。
無謀な男、それを彩る動物・・・ヘルツォーク映画に匹敵するドキュメンタリーになるはずだった。
どうも主人公が、あ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事