2024.6.22 42-55
いやぁ、よかった。最近公開された素晴らしい映画、『ファースト・カウ』、『悪は存在しない』にも通じる映画。
ニコラス・レイは、シーンを作る、場面を作るのが上手い。シ…
おもしれー!原住民と銃と悪党と、題材は西部劇なのに、単純な善vs悪、開拓者vs原住民の構図に陥らず、全く撃ち合いが起きない。
それは単に酒を飲んで友情が芽生えてしまったこともあるが、主人公の憎むべ…
ニコラス・レイの未公開作ですね。
かつてテレビでは放映されました。
本当はスコープなんですね、色彩は予告編と同じくらいです。
途中はなかなかいい色彩の版です。
https://www.youtub…
フロリダ自然保護区(湿地帯)の密猟一家VS鳥類学者の青年。密猟者が絶対悪なのでは無く消費する社会ありきで...はともかく対立する者達が争ったまま、なし崩し的に奇妙に和解していく様が如何にもこの監督ら…
>>続きを読む酒とドラッグと難しい作家気質で撮影終盤に降板させられたニコラス・レイ。編集も拒否したみたいだが、ギクシャクとした繋がりと荒っぽい男と男の物語は妙にしっくりくる。強い原色、大嵐のなか酒を飲み語らい分か…
>>続きを読むバール・アイヴズとクリストファー・プラマーの敵対関係がやがてねじれて友情へと変遷する様こそニコラス・レイ。プラマーのクローズアップと視点ショットが切り返される幻惑的な小舟を押すシーン、小舟で顔を切り…
>>続きを読む