雲のむこう、約束の場所の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『雲のむこう、約束の場所』に投稿された感想・評価

4.2

高校時代、東京という遠い夢を、作中にそびえる塔に重ねて見ていました。何度も夢を見失いかけながらも、この作品を観るたびに、忘れかけた情熱や憧れを取り戻し、自分を奮い立たせてきました。『雲のむこう、約束…

>>続きを読む
hiiro
4.1

物語の基礎となる部分は、物理の量子力学や平行宇宙など現在でも研究が進められている(平行宇宙に関して研究しているかな?)難しい理論と専門用語が並ぶ…。

そのような分野を勉強したことがなく、多分そーな…

>>続きを読む
・五分後の世界とラピュタのセカイ系。やれやれ
・童貞の「両思いの夢の記憶」と世界滅亡が天秤にかけられるセカイ。
・童貞のモノローグといえば吉岡秀隆

世にも珍しい概要が難しい映画だった。
マニア達はこれが新海さんの真骨頂とでも言うのかもだけれど、あと一歩で掴めそうなのに掴めない感じが痒い。
でも見応えがある映画だった。
従来の心で通じ合う愛ではな…

>>続きを読む
これ隠れた名作ですね。話の大筋が壮大なんですけど割と作中のセリフに繊細さがまだ宿っていて個人的には評価高い

少し内容が難しかったので、何がどうなってるのか理解しきってはいないと思いますが、演出や映像の美しさなどもあって最後まで見ることが出来ました。何となく秒速5センチメートルや、君の名は。的な要素もあった…

>>続きを読む
Mizu
-
まっすぐそびえ立つ白い塔って存在はすごくメタファーだなあと。設定とかキャラが淡々としてる感じの不気味さもあるけど、さすが監督絵が美しい。あの子のために飛ぶ🛫、夢の中で会いましょう👋

ちっせー時に見て雰囲気が忘れられなくてプライムで全部見て、受験期にも夜3時くらいにテレビで放送されててボンヤリ見た、おれの新海誠の中で1番好きなやつ🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶正直話完全に理解してるわけじゃない…

>>続きを読む

新海監督の十八番であり、不変のテーマまでもある、世界が終わろうとも、人類が例え滅亡するとしても、自分の大切な人を守る、という恋愛至上主義が全編に渡って描かれている作品。

第一作の「ほしのこえ」は自…

>>続きを読む
難解な設定とストーリーでしたが、色鮮やかな描写と主人公たちの心情が合っている面白い映画でした。
ゆったりとしたストーリー進行の中に戦争の描写や表現が非常に目立っています。

あなたにおすすめの記事