これは傑作!1929年横浜シネマ商会製作実写&切り絵アニメーション。切り絵は精緻さを誇る村田安司、脚本は青地忠三。夢のある映画!!心がほっこりした…29年にこんな作品があったとは。
【あらすじ】(実…
「[活弁]映画でよむ クラシックアニメ篇」
というイベントで視聴
※活弁師 武藤兼治
これは凄い!
1929年(昭和4年)に、
実写→ストップモーションアニメ→セルアニメ
という映画を短編とは言え…
【大人になったら何になる?】
GWって「ゴールデンウィーク」って意味だったんですね。
てっきり「ゴロゴロしながらテレビを観る」っていう意味の「GORONE de WATCHING(ゴロ寝でウォッチ…
どこまでもほのぼのほのぼのする作品。
Filmarksで表示されているランタイムは5分となっているが、5分Ver.はアニメーション部分のみの完全なサイレント。
フルVer.は実写+アニメとなってお…
写真提供:マツダ映画社