ボディ・スナッチャーズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ボディ・スナッチャーズ』に投稿された感想・評価

adeam
2.0

ジャック・フィニィの「盗まれた街」を原作とした3度目の映画化。
汚染調査のために一家が移住した軍の基地で乗っ取りが進行していく物語です。
基本設定は同じながらティーンの主人公と軍人たちを登場人物とす…

>>続きを読む

✓「ゥウワワァァァ〜」〜悲鳴の美学

3度目の映画化。78年版よりもあっさりだが、テンポと尺が心地良くこれはこれで面白い。パスタ麺を顔を貼ったヒロインがバスタブで寝落ちし、天井から落ちるサヤ人間と対…

>>続きを読む
3.5

「キングオブニューヨーク」がよかったので何本かフェラーラ作品を見ようと思う。
壊れた人の見る壊れた日常化を描くのが上手いフェラーラにとって、日常的な人が見る壊れた世界を描く必然が出てくる「ボディスナ…

>>続きを読む
3.3
久しぶりに鑑賞する。
メグ・ティリーが見られたのがうれしい。
どうしようもなくなるお話。
SE7EN
3.4
B級とはわかっていても、このキービジュアルのカッコよさには目を引かれる。
突然、知らない場所に来て、突然、エイリアン出たりなど、納得感がない展開が続いてうーんって感じ。
設定と演者ツボだったけど展開が雑で勿体無いと思ってたらドリラーキラーの監督か 絶叫シーンが良すぎるから映画館で観たい
四季
2.0
弟が言ってる事全部正しかったのに...。

指差して叫ぶシーンは怖かった。
毒猫
3.2

いつの間にか隣人がエイリアンになってる系映画のかなり元祖を感じる
パラサイトや遊星からの物体Xの様にどデカいエイリアンを出してバトらせて終わり!みたいな感じでもないので
娯楽としてはなかなか難しいと…

>>続きを読む
内藤
3.5

こういう映画にありがちやけど、子どもの言うことを聞き入れない大人が苦手で観るのかなりしんどい。弟役がめちゃめちゃよかったから余計に。
不安を煽るカメラがずっと傾いててちょっとおもろかった。
触手がも…

>>続きを読む
Tryoku
3.9

感情を持つ人間と、感情を持たない異星人を対比させ、後者の不気味さだけを描くのではなく、感情を持つからこその人間の暴力性を戦争になぞらえて描いた点は、メッセージとして好印象。どっちが楽に生きられるんだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事