幸せなひとりぼっちのネタバレレビュー・内容・結末

『幸せなひとりぼっち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 初鑑賞です。
 字幕版です。

 いい映画でした。
 ラストの再会に感動しました😢

①良かったところ
・生きていれば素敵なこともある
 自殺未遂を繰り返すオーヴェ。
 嫌々ながらも生きていくわけ…

>>続きを読む


ハリウッド版を観てからの鑑賞なので、ストーリーは 知ってるし、出て来るキャラや展開もほぼ同じ。
ただディテールがちょっとだけ違ってて『おやっ?』と思ったシーンがいくつか。

ハリウッド版では主人公…

>>続きを読む
思い出すだけで涙出る
主人公に感情移入しすぎて自分の思い出を見てるみたい

フレドリック・バックマンの同名小説を映画化。
スウェーデンでは国民の5人に1人が観たという国民的映画みたいです。
オーヴェは女性を見くびらないし、ジェンダーを差別したり軽蔑もしない。
猫との交流も…

>>続きを読む

幸せって
誰かから必要とされたり誰かに認められたり
そういうささやかで温かいものだから
誰かを助ける事も
誰かの話を聞く事も
それは自分を助ける事になるんだよね

『オットーという男』きっかけで、そのオリジナルを鑑賞。ついつい比較してしまうけれど、それぞれの違いに対して、優劣ではなくて、好みの問題かなと思う。

オリジナルで印象に残っているのは、
子どもの頃の…

>>続きを読む

死にたくても死ねない主人公、「自殺」を1つのテーマと置きながらどこかコメディーらしさを感じてしまう面白い作品だった。頑固オヤジを象徴する主人公だが、子ども好きだったり、ネコと暮らすなどの設定を入れる…

>>続きを読む
子どもたちになつかれてしまうオーヴェが大好き。
亡くなった奥さんも素敵過ぎる。
淋しさは人を頑固にするのがよくわかる。私も猫に乗っかられてポックリ行きたいな。

オットーという男 のリメイク版を先に見て、オリジナルがあると聞き、ゲオで借りて視聴しました。
リメイク版の方は映像もそりゃ綺麗で見やすいのが印象。
オリジナルは古いがそれはそれで味がって私は好みでし…

>>続きを読む

猫虐待カップルが終盤仲間みたいな顔で加わってるのが違和感。原作だと彼氏はオーヴェに協力してるし彼女とも別れてるけど。
隣の妻子を病院に送った時夫が乗ってなくて戸惑った。夫は救急車で行ったって事を何で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事