不幸な街角の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『不幸な街角』に投稿された感想・評価

けっこう楽しい。(◕ᴗ◕)

戦後のイタリアが舞台です。
失業中の夫パオロと見栄っ張りの妻リンダと初めて見るものが多い息子ロモレットのベルトー二家の話です。

パオロは友人ドナートの入れ知恵で、高級…

>>続きを読む
3.4
アンナ・マニャーニがのべつ幕なしに喋り倒す中盤以降の展開は圧巻だが、スクリューボール的には弾まない。
PS3
-

 戦後のカメリーニ監督作。戦前の作品と比べると戦後の悲壮感が濃厚で、確かにネオレアリズモ的なタッチが加わっている。
 結局のところ、ネオレアリズモとは「金がないとはどういうことか」を比較的真面目に描…

>>続きを読む
こぅ
3.0

'22 2/25 ジャケ写掲載していただきました。

マリオ・カメリーニ監督による、日本未公開【ヒューマン・
コメディ】。
劇伴担当は、お馴染み【ゴッドファーザー】のニーノ・
ロータ。

同じくイタ…

>>続きを読む
4.0

やっていることはイタリアンネオリアリズモなのに、出てくるたびに場の空気を一変させてしまう主人公の妻アンナ・マニャーニの存在感がこの映画に独特な魅力をもたらしている。金持ちから車を盗んだ主人公が仲間と…

>>続きを読む
4.0

🔸Film Diary🔸
▪️本年鑑賞数 :2022-087 再鑑賞
▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※

🖋本作もまた40年代のイタリア映画お決まりの未来を築こうとあえいでいた戦後のイ…

>>続きを読む
4
-
アンナ・マニャーニはいつもアンナ・マニャーニを演じている。
渥美清をぶつけてみたい。
排路
4.5
メリーゴーランドのシーン好き
ほかも皮肉な状況が自然な流れの中で生まれてきて、おもしろかった

ネオレアリズモの水脈。某作品のように自転車ではなくここでは自動車を、盗まれるのではなく盗む側として、名優夫婦が貧困渦巻く戦後社会のうねりに翻弄されるという切り口がいい。
それでもどこかに手を差し伸べ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事