夫婦仲・親同士の仲が子供に与える影響というものを悲劇的に描いた秀作。母は浮気、父は寡黙。母が消え祖母に預けられる子供。
親無しで生きていけない子供の頼りたい親は不均衡。母の浮気を見て線路を伝って逃…
母親が最低すぎる。
子供がかわいそう。
集中力がなくて結構前に1回観て昨日また見直してまた今日見直して、結局3回も観てしまった。
お疲れ私。
────────
2023/𝒩𝑜514◡̈✧🌛☽・:*…
大人は判ってくれないの元ネタ 特にジャンピエールレオが浜辺を走るあのシーンのリファレンスがはっきりとあって、ここでもあちらでも孤独な少年のたましいが走ってる…とそれだけで泣ける お母さんが浮気相手と…
>>続きを読む不仲な親の都合に振り回され、色々なところを転々としたりぎくしゃくした生活を送る子供の悲劇が容赦なく描かれておりいつしか主人公同様気分が沈んでくることに。
特に一見物静かだけれど多情で自分の都合ばか…
子供はいつも大人に振り回される。電車の切符を買うことすら出来ない。何処にも逃げ場がないのである。どん詰まりの状況で、ローマに向かって線路伝いに歩き出す。このシーンが素晴らしい。
『ミツバチのささやき…
大人達の都合で各地を転々とさせられる息子。
あどけない坊やが徐々に人間不信に陥っていく様子がつらすぎる。プリコ役の子、凄い演技だった。
母親が出戻りしてくる展開が意外だった。しかしその後の行動も…
両親と息子の三人家族。母親が不倫相手と駆け落ちして離婚の危機。子供は鎹とばかりに泣いて危機は免れるも、母親はその後も不倫。
幼い息子は全てを察するが、両親と暮らすために隠し通すが……。
母親が最低…