また重々しいタイトルで……どんなヘビーな映画なのだろう、と恐る恐る見始めたら、何とも言えないペーソスと微笑ましさとテーマの興味深さ! 優しく静かに心をわしづかみにされ、気づけば我を忘れて前のめりでス…
>>続きを読む映画は、年齢や人種、社会的立場を超えた愛の物語を静かに、しかし鋭く描いた作品。主人公は60代の未亡人で、孤独な日々を掃除婦として過ごしている。ある雨の夜、彼女はアラブ系の客が集まるバーで、年下のモロ…
>>続きを読む構図が本当に美しい。特に記念日にレストランで食事するシーンが印象的。
ふたりを遠くから映す場面が多い気がする。周り同様の冷ややかな視線を与えているようで少し儚さを覚えた。
70年代の人種差別を考え…
好きですね。
初めの店に入ってきた時のカウンターのショット、この構図の上手さだけでも惹き込まれますね。そして、扉越しで人物を撮ることでフレームの中に扉というフレームを作るショットはPTAとかがよくや…
ずっと気になってたファスビンダー作品をスクリーンで観る💕最終日に滑り込み。
時代は1970年代前半のドイツ。
モロッコからの外国人労働者の男性と、一人暮らしで掃除婦をしている初老の未亡人との愛の話…
© RAINER WERNER FASSBINDER FOUNDATION