テンポが異常に良いヤクザ映画。
凄いサクサクしてるのに、目に飛び込んでくる内容がバイオレンスで楽しい!
1作目は主人公の大友組長の大友組が壊滅するお話。
序盤はイケイケな大友組!
大友を筆頭に容赦…
ポスト暴力映画の社会派哲学
上に媚びて下を利用して双極粉砕。
ヤクザ映画だけど義理、美学みたいな、裏社会の人たちが重んじる伝統みたいなのが排除されて誰にも感情移入させない構造が、「反社会勢力」と…
小さな争いがどんどん大きくなっていって人は死ぬし小指は飛ぶしえらいこっちゃな映画だった…!
こんな大御所の俳優さんこんなに殺しちゃって次回作どうするんだろ~なんて余計なことを考えてしまった。そのく…
前半の引き込み具合と分かりやすさが凄い。何組の〜とか本来分かりにくくなるはずなのにスっと入ってくるし話も分かりやすい。
飲み屋でも銭湯でもところ構わずぶっ殺してとんでもヤクザだな。
クローズのぶっ…
2025-267本目
3度目の視聴
3回目でも怖さは暴力そのものではなく、感情を見せない計算高さにあると痛感。沈黙や無表情が支配力を生み、空気を張り詰めさせる。物語は上下関係→裏切り→粛清の連鎖…
みんな汚い、裏切り過ぎ、政治下手過ぎ…
やり返したらやり返されるわけで、結局その繰り返し。
冴えない傘下の小さい組のこき使われる親分のつもりやけど、タケシが一番自然とカッコよく描かれてないか…
…