シャンパーニュの作品情報・感想・評価・動画配信

『シャンパーニュ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

世間知らずの富豪の娘が、彼氏追いかけやんちゃする。
パリに着いても湯水のように贅沢生活。
父は娘に破産したと嘘をつく。
娘はキャバレーで働くが…。
すっかり大ファンGハーカーが放蕩娘の父役!
悪そ〜…

>>続きを読む
3.0

 ロマンティックコメディであり、教訓映画であり、一人の少女の成長物語(?)でしたが、混雑した店内に羊の群れを連想させるショットが差し込まれたり、独特の気味悪さと後味が残る感じはヒッチコック監督作品な…

>>続きを読む
盆栽
2.7

選択には常に責任が


 アルフレッド・ヒッチコック監督の初期作。前作『農夫の妻』同様に、ロマンス要素とコメディ要素が上手く融合された本作。そこにヒッチコックが得意とする絶妙な緊張感が加わり、サスペ…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

資本家の娘が駆け落ちでパリへ向かう豪華客船に父の飛行機で乗り込む。その後父が破産したことを告げられキャバレーで働くが、婚約者と父がグルになってついた嘘だった。幻滅した娘は、船で知り合った別の男と渡米…

>>続きを読む

1928年公開のサイレント映画。とうぜん音も声もないだけに、女優の表情によって場の空気の変化を伝える語り口がいまの時代に観ると新鮮。テーブルクロスで画面を覆ってカットを切り替えたり、カメラを揺らして…

>>続きを読む
犬
-

タクシードライバーのバブルショットを彷彿とさせる(時系列的に逆なんか?)オープニングт  ̫ тいいっすねー!綺麗!
この時代は本当に女性の瞳と服装が煌びやか。貧しさは心を廃れさせちゃうね、でもプラ…

>>続きを読む
3.8
若い女が稼ごうと思ったらそういう方法しかないっていう話だが、冒頭のシャンパンにせよ揺れる船にせよ、ヒッチコック節か満載で良い。
EITO
4.0

「ヒッチコック/トリュフォー」鑑賞後鑑賞
あくまでヒッチコック(一時代の象徴的)作品は技術、そして演出において上品さがある、わかりやすく&静謐である。
光の大胆な当て方で観る視線を変え、個人と社会の…

>>続きを読む
露骨
-
編集遊びが顕著だが、流石にこの尺は苦行。そもそもベティバルフォアの顔に嫌悪感を抱くので途中かなり間を使ったリアクションをしたときに思わず苦笑した。
2.5
OPとEDでグラス越しに映像が流れてるのは面白かった。
内容は、ヒロインにイライラしかせず。合わなかった。
恋人がひたすら美形で出てくる度ときめいてたw

あなたにおすすめの記事