夢のチョコレート工場のネタバレレビュー・内容・結末

『夢のチョコレート工場』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「ウォンカ」の予習の為に鑑賞。
ティムバートン版が流行った時からこちらの存在も知っていたけど、ティムバートン版強火担だったのでなかなか観る気になれず…。やっとの鑑賞。
結果めちゃくちゃ大好きでどうし…

>>続きを読む

ロアルド・ダールの児童小説『チョコレート工場の秘密』を原作とした1971年のファンタジー映画。
日本ではティム・バートン監督による2005年の『チャーリーとチョコレート工場』の方が有名だが、映画化は…

>>続きを読む

わたしの中のチャーリーがいい子のイメージすぎて、ふわふわ飛ぶジュースこっそり飲んだのはいただけなかったけど
ちゃんと優しい子でよかった

ウォンカとチョコレート工場のはじまりにも使われてた歌が出てき…

>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場とだいたい話の流れは同じだけど、ワンカがマイルドになってる気がする
どっちが原作に忠実なのかわからないけど、家族みんなで工場においでって言ったり、チャーリーの優しさを重視…

>>続きを読む

20年間寝たきりだった爺爺がウォンカのゴールデンチケットを引き当てたチャーリーにいっしょに行って欲しいとお願いされた途端、ベッドから立ち上がり挙句に歌い踊り出したのには驚いた。爺爺めっちゃ元気やん!…

>>続きを読む

ブクブクソーダ飲みたいよ~。

ウォンカのなんとなく怖い感じがいい。
ウンパルンパはティム・バートン版とはちがうけど、こっちもいい。ウンパ・ルンパの場面は歌と共に楽しめる。

50年前の作品ゆえいた…

>>続きを読む

4/25
名古屋ホテル

レトロ感が良い
チョコレートの川が茶色のお湯でそれも良
ガチョウとリス
ゲップのところ
とか少しずつ違う所もある

ウンパルンパ
ウォンカの始まりとこれは
オレンジ顔の緑…

>>続きを読む

一生分のチョコレートが貰えるという金のチケット入りウォンカチョコレートは世界で5枚だけ!という秋元康商法で大騒動。

ラッキーにもゲット出来た子ども達が招待されたウォンカ工場では、夢のようなチョコの…

>>続きを読む

こっちのバージョンのワンカの方が好き
チョコレート工場のはじまり見てから見たけどティモシーがちゃんと面影残しながら芝居してたのがわかるくらい雰囲気がすごい似てた!
ただチョコレート工場行くまでが長い…

>>続きを読む

ずっと気になってた映画。ウォンカとチョコレート工場の始まりはこっちに繋がっていたのかと納得。𓏸𓏸してたら𓏸𓏸なるよ!っていう親が子供に対してダメなことを辞めさせる時に使う嘘を映画サイズに拡大したよう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事